2005年6月アーカイブ

Windows2000もメインストリームのサポートが切れるんですね・・・
何か早いなぁ。

本日のサポート切れの皆さん
メインストリーム終了のみなさん
  • Services for UNIX 2.0

  • Windows 2000 Advanced Server

  • Windows 2000 Data Center

  • Windows 2000 Professional

  • Windows 2000 Server

  • Windows Media Player 6.4 on Windows 2000 Professional

  • Windows Media Player 6.4 on Windows 2000 Server

  • Windows Media Player 9 on Windows 2000 Advanced Server

  • Windows Media Player 9 for Windows 2000 Professional

  • Windows Media Player 9 on Windows 2000 Server

  • Internet Information Server 5

  • Microsoft Project 2000 for Windows

  • Microsoft Project Central 2000 for Windows

  • ダンジョン シージ Mac 版

  • モトクロス マッドネス 2

6月の入場者数と天気を表にしました。
平均で12万人弱、10万人に満たなかった日も6日しかありませんでした。
6月単月の累計入場者:3,577,008人
例によって天気の情報は気象庁のWebからもらっています。
3月の集計結果はココ、4月の集計結果はココ、5月の集計結果はココです。

USJ

| コメント(0) | トラックバック(0)

USJが250億円の新株を発行して筆頭株主がゴールドマンサックスになったそうで。
実家が大阪だから行きたくなったらいつでも行けるし てことで一度も行ってないわけですが、私が行く前に潰れないでね(笑

asahi.com: 米証券、USJの筆頭株主に 新株200億円引き受けへ?-?ビジネス
 西日本最大のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)を運営する大阪市の第三セクター「ユー・エス・ジェイ」が、250億円分の新株を発行し、うち200億円分を米ゴールドマン・サックス証券(GS)に割り当てる増資計画を進めていることが28日わかった。01年3月に開業したが、入場者数の伸び悩みで資金繰りが悪化。増資で調達する資金を借入金などの返済に充て、経営を改善させる狙いだ。大阪市など主要な株主にはすでに方針を伝えており、7月に臨時の取締役会や株主総会を開いて正式決定する。実現すればGSが大阪市を抜いて筆頭株主になり、将来的に経営の主導権がGSに移る可能性がある。

Google Mapsで自分の家の付近がどこまで拡大できるかやってみた。
一応JR東海道本線と新幹線が交差しているのは判別できるし、名鉄本線やら近所の団地、某社の安城工場なども確認できる。
結構いい解像度ですね。まぁ自分の家は当然のように判別不可能ですけど(笑

Google Maps - aichi

モバイルオーディオの販売競争が激しくなってきているようです。
どんどんやって安くなって頂戴!>我が儘なユーザーの論理(笑

携帯オーディオ売れ筋20、アップル対ソニーの構図鮮明に - CNET Japan
<6月第3週(05年6月13日-19日)週次集計速報>
 このところ携帯オーディオ市場の拡大が著しい。「BCNランキング」で、半年前の1月第3週(1月10日-1月16日集計)の総販売台数を100とした伸び率指数をみると、6月第3週(6月13日-6月19日集計)では170%と大幅増。機種数でも同140%増と大きく伸びている。ソニーを始め各メーカーが新製品を続々と発売し、さらなる販売台数アップとラインアップの多様化をもたらしているのもその原動力になっている。

フライトレコーダーの自動車版――プライバシーの懸念も(上)

 プライバシーへの懸念に配慮して、新規則では、自動車メーカーはオーナーズ・マニュアルにブラックボックスが取り付けられている事実とその理由を明記しなければならないと定めている。しかし、プライバシー擁護派の人たちからは、このルールはブラックボックスに記録されるデータの量を制限するものではなく、記録されたデータがどのように回収され使用されるのかという問題にも触れていないとして、失望の色をあらわにしている。
上の記事のように、自動車版フライトレコーダーに関してアメリカが規則を作るそうです。
なんか、議論が変な方向に行って子供のけんかじみたことになってるような気がするんですが・・・

梅雨時期だというのにあまり雨が降らず、水不足というのも気になるところですが、最近6月とは思えない暑さが続いてます。正直燃費の悪い体をしている私にはこたえるわけで、AirEdaleカードの機種変更のために電気屋に行ったついでに、小安い扇風機があったら買おうかなと言うことで扇風機コーナーに。
するとやっぱり世間の人も暑いと思ってるわけで、扇風機コーナーが結構賑わっています。中には2?3台まとめてお買い上げ ってパターンの人もいます。
で、値段を見てみると、国内大手メーカーのものは1万円を超えるものもありますが、中小メーカーのものは3000円台のものがほとんど。冷風扇でも1万円を切ったような値段で、流石にこの値段ならどこも日本国内で扇風機なんて作らなくなるよねぇと実感したわけです。

そんなこんなで買ってみたのがこれ。

リモコンが付いてて、イオン風なんて付加機能まで付いてて4000円弱。どこで儲けてるんだか。
昔風のと比べると、ファンの直径が小さいやつを買ったので少し風切り音が耳につきますが、持ち運びがしやすいのが利点でしょうか。

AirEdaleカードを買い替えてみました。
今まで使っていたのは本田エレクトロンのAH-G10。電波の感度はかなり良いのですが、ノートPCのPCMCIAスロットから大きくはみ出しているので持ち運ぶときに抜かないといけないのが難点でした。
今回買ったAH-H407Pは、スロットからはみ出すことが無く、そのまま持ち運び可能。もちろんカバンの中でも問題無しです。電波の感度が少し気になりますが、そこはしばらく使ってみて結論と言うことになるかと思います。

大阪の知人がNT-Committee2の勉強会に参加するために名古屋に来られたので、勉強会の翌日に6月19日(日)に通算8回目の万博に行ってきました。
大阪の知人1名と地元が4名の合計5名。

QuickPostの改造をしてみました。

lib/MT/App/CMS.pmの936行目を、
$param{text} = sprintf qq(<a title="%s" href="%s" target="_blank">%s</a><blockquote>¥n¥n%s),
から
$param{text} = sprintf qq(<a title="%s" href="%s" target="_blank">%s</a><blockquote><div style="padding:10px">%s</div></blockquote>),
に変更。
これでQuickPostでエントリを投稿する際、選択した文字列が引用文としてblockquoteタグで囲まれるようになります。

レーザープリンタで価格破壊にチャレンジするようです。
いつかやるだろうと思ってましたが、まさか100ドルとは・・・

デル、またも価格破壊--100ドルを切るレーザープリンタを投入 - CNET Japan
 Dellが99ドルのモノクロレーザープリンタを発表した。これにより、家庭や小規模なオフィス向けのプリンタ市場で、価格戦争が始まる可能性が出てきた。
 Delは米国時間21日、「Dell Laser Printer 1100」を発表した。同機は600 dpiの解像度で1分間に最大15ページの書類を印刷できる。Hewlett-Packard(HP)やLexmarkなどのローエンドモノクロレーザー機がおよそ2倍の価格であることを考慮すると、競合各社はプレッシャーを感じて同等の製品を投入してくるだろうと、アナリストらは予想している。

Vectorでグラフィックエディタが紹介されていました。
フリーの物だとPictBearとかがありますが、使っているとエラーで落ちることが多いのでちょっと不満があったので、これを試してみたいと思います。
ちゃんと使えるレベルだと良いなぁ。

full color graphic editor Hyper-Paint - ベクターソフトニュース
「full color graphic editor Hyper-Paint」は、ピクセル単位の編集が可能なフルカラーのビットマップ系グラフィックエディタ。白紙状態からのペイントはもちろん、スキャナから画像を取り込んだり、下絵を読み込んでトレースしたりと、さまざまな方法で描画できる。トーンカーブ補正やフィルタ処理などの機能もあり、フォトレタッチソフトとしても十分な機能を備えている。

6月18日の土曜日はNT-Committee2の第8回中部勉強会でした。
東京や大阪からもいらっしゃる方がいると言うこともあり、せっかくなので蓬莱陣屋にひつまぶしを食べに行こうと言うことになっておりましたが、、、
集合時間を勘違いしていたのか遅れてきた方がいて、店に着いたら12時過ぎ。支店でも本店でも1時間半待ちというつれない返事が・・・
仕方がないので熱田神宮に行き、境内にある宮きしめん神宮店で昼食と相成りました。

・ひつまぶしが化けたきしめん
 左が友人が食べた冷製宮きしめん、右が天ぷらきしめん

きしめんを食べている時に名古屋名物の食べ物の話になりました。
当然のように味噌煮込みうどん、味噌かつ、手羽先などが話題になるわけですが、私はもともと大阪人なので、あの芯が残っている味噌煮込みうどんだけは許せん!ってことでちょっと盛り上がりました。

それから参拝(食べてから参拝ってかなり無礼者ですね。。)し、宝物館を見学しました。
ここは通常300円/大人一人なんですが、愛地球博の入場券を見せれば50円引きにしてもらえます。
丁度この時は南北朝時代の収蔵品が展示されていて、重要文化財の日本書紀の写本や沢山の刀剣類などが沢山展示されていました。とは言っても、さすがに草薙神剣は見ることができないわけですが。

今回の教訓:
(1)世の中勘違いして遅刻する人もいるので、時間にはたっぷり余裕を。
(2)蓬莱陣屋の開店時間は11時半、11時には誰かが並んでいることが好ましい。

888

| コメント(0) | トラックバック(0)

なにげに自分のblogを見てみたときのこと?
888アクセスを自分で踏んでいた(笑

Movable Type 3.17-ja にようやくアップグレードしました。
リリースされてからしばらく放置していたのは、カスタマイズした部分がどこだったか記録を取っていなかったために調査に時間がかかったから。
ちゃんと記録を取らないとダメダメですね(苦笑

Movable Type Publishing Platform: Movable Type 3.17の提供を開始
Movable Type 3.17日本語版では、PR、マーケティングや社内の情報共有を目的とした法人利用が増えていることを考慮し、特にソフトウェアの安定性を大幅に高めました。不正な削除の防止などセキュリティを重視しております。今回の3.17からは、MySQL 4.1を正式にサポートいたします。
主な変更点は次の通りです。
  • Movable Typeの機能および、セキュリティ機能の強化

  • 再構築のバックグラウンド処理を有効にし、管理画面のレスポンスを高速化

  • データベースとの接続時の文字エンコードを指定可

  • MTRemoteSignInLink タグの言語設定で、 mt.cfg の DefaultLanguage を参照可能

  • 新規にウェブログを作成したとき、日付用の言語が「チェコ語」になる不具合を修正

  • エントリー作成時に、サブディレクトリにアップロードしたファイルへのURLの生成の不具合を修正

  • Internet ExplorerおよびMozilla FireFoxで利用可能な、エントリー編集画面およびクイックポスト画面へのショートカットのキーボード・フォーマットを修正

  • Berkley DBの環境下でサブカテゴリを利用しているウェブログを、MySQL/PostgreSQLへ移行できない不具合を修正

ブロガーの増加が「匿名」を吹き飛ばす? と言うタイトルで日経BPビジネススタイルに記事が掲載されていました。
アメリカではすでにネット上で匿名でやりとりすることが少なくなっているそうです。
これは掲載されている内容について信憑性を示すために自然にそうなってきた と言うことで、昔は今の日本と同じように匿名で内容の定かでない記事がたくさんあったとのこと。
日本もやがて実名で活動することが多くなってくるのでしょうか。個人情報保護法案とか、石橋を叩いて渡る国民性もあってそう簡単なことではないと思いますが、デタラメなコンテンツが減れば少しは風通しが良くなるんでしょうね。

ブロガーの増加が「匿名」を吹き飛ばす? 米国の例に学ぶ - nikkeibp.jp - from ガ島通信 メディア崩壊の現場を歩く
日本のメディアをウォッチしているJapan Media ReviewのDavid Jacobson記者から、「日本のブログは数が増えているのに、なぜアメリカのように政治やマスコミに対して影響力がないのか」、「日本のブロガーは社会に対してどのような役割を果たせるのか」との取材メールが届きました。ちょうど私自身も関心を持っていたテーマでしたので、逆取材をお願いしました。メールが興味深いやりとりとなりましたので、ご紹介したいと思います(できるだけ原文に忠実にしていますが、一部読みやすいように編集しています。David記者からは掲載への了解を頂いています)。

NIKKEI NET:社会 ニュース
世の中には景気の良い人もいるようで、匿名の個人が京都大学に20億円寄付したそうです。豪傑ですね。
理工系の専門書を中心とした100万冊規模の図書館を作るとのこと。
日本の場合、資料類が貧弱なことは否めない事実だと思うので良いことだなぁと思います。

Six Apart Japan: マクロメディアとシックス・アパート、Dreamweaver拡張機能 for Movable Type 3を発表

この度開発された最新のMovable Type 3.17にも対応した本拡張機能は、Macromedia Dreamweaver MX 2004 上で簡単にMovable Type用のテンプレートをカスタマイズできます。また、開発効率を高めるコードヒントや、ダイアログによるアトリビュート挿入などをサポートし、テンプレート作成、編集の際に、よりよいコーディング環境を提供します。本拡張機能は、RBB PRESS発行『Movable Type 公式タグリファレンス』よりリファレンス提供を受け、それぞれのタグについての使用方法や説明などを個別に参照できます。
どんどんいろんなものが出てきますねぇ。

Under construction
いくらなんでもこれはやり過ぎかと思われます。。。

電池で8駆、最速370キロ 横浜でエコカー展示イベント - CNET Japan
横浜でエコカーのイベントがあったようです。
ここには例の慶応の先生が開発した世界最速の電気自動車、エリーカも来ていたようで。
名古屋地区でもこういうイベントやってくれませんかね。実物を見てみたいっす。

asahi.com:光の粒で超高速演算、基幹技術に初成功、東大助教授ら?-?暮らし

 けた違いの超高速演算ができる「量子コンピューター」技術の根幹を支える、「量子もつれ」という状態を転送することに、古澤明・東京大助教授らが世界で初めて成功した。国際的に激化する開発競争の中で一歩先んじる成果だ。米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズに発表した。
量子コンピュータの開発が一歩前進したようです。
実用化にはまだまだたくさんの壁があると思いますが、何とか踏ん張ってもらいたいですね。

眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ: またもや

最近、マイブームになってる事があるんです。
タクシーに乗るとついついやってしまう。
そのマイブームとは…
     職業の詐称。
コレはハマる!
かなり楽しい。
いや、眞鍋さん、ファンになってくれるかも知れない人をだますような嘘はいかんで。

あー、やっぱり出ましたかって感じですね。
しかし、こういうのを放置してたら、中国とか偽物万歳な国に文句言えなくなりますねぇ。。。

モバイル機器/関連製品の新製品(2005年6月11日)

Ogawa::Memoranda: CCLicense Plugin

Creative Commons License(CCL)のURLや画像をバージョンに応じて変更するプラグイン。
とりあえずメモ。

@IT:ThinkPadの新製品はタブレットPC、レノボが発表

 プロセッサはIntel Pentium M 低電圧版 1.50GHzを搭載。ハードディスクドライブの容量は40GB。IEEE802.11b/gの無線LANに対応する。OSはMicrosoft Windows XP Tablet PC Edition 2005を使う。本体の重さは8セルバッテリー搭載時で1.87kg、4セル時は1.66kg。X41と比較して400グラム重い。バッテリー稼働時間は標準の8セル時に6.1時間(JEITA基準)、4セル時は2.6時間。タブレットモードにしたときでも使いやすいよう、双方向からのスキャンに対応する指紋センサーを搭載する。価格はオープンだが、同社ダイレクトサイトでは20万円台半ばを予定。
だそうだ。
TabletPCっておもしろそうだし、ThinkPadブランドなら とか思う訳ですが、やっぱ高いですよね。
IBMからLenovoになったんだし、ちょっとは安くなるのか な?んて思ったのは甘かったのね(苦笑

blogの話題が一目瞭然!クチコミポータル 話題の.jp | サイト

話題の.jpについて
話題の.jpは「クチコミポータル」です。
世の名の動きに敏感なブロガーたちが日々何を感じ、そしてどうコメントしているのかが一目でわかる、 ジャンル別のクチコミランキングを提供しています。
最近起きた気になるあのニュースや、最近話題のあの映画や本。世の中ではどんな評価をされているのでしょう?
このサイトでは、今流行の話題やそれについてのクチコミを一目で見ることができます。
さあ、あなたも「話題通」になってみませんか?
と言うサービスが始まったようです。
まだα版だそうですが、とりあえずチェック対象に組み込み(笑

S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan

 同社CEOのSteve Jobsは米国時間6日、Appleが今後2年をかけて、Macに搭載するプロセッサを徐々にIntel製チップに移行していくことを発表した。
確定してしまいましたか。ちょっと残念。

6日はジャパンデーだったので小泉首相が万博会場に現れたらしい。
そして禁止になっているペットボトルの持ち込みについて一言あったらしい。
弁当の時同様、解禁になるんでしょうか。総理大臣から言われて方針をころころ変えるようだと、最初から検討してやっとけって感じにしかならない訳ですが、さてはて(笑

asahi.com: ペットボトル持ち込み解禁で「要望」 首相、万博楽しむ?-?政治
 観客などから要望が出ているペットボトルの持ち込み解禁について、記者団に「楽しんでもらえる工夫をした方が良い」と語る場面も。首相は3月末に「弁当持ち込み解禁」を指示した「実績」がある。警備上の理由からペットボトルは持ち込みが禁止されているが、首相は「私に一言言わせないように、お客さんの要望をよく考えて対処してくださいと万博当局に言ってる」と述べ、知恵を絞るように求めた。

MACがIBMのPowerPCから、IntelのCPUに乗り換えると言う話が聞こえていますが、それに対するユーザー反応はあまり良くないようです。
個人的にはMACを使わなくなって久しいので直接影響を受けることはないのですが、Intelの独壇場ではなく、競争相手としてPowerPCには存在して欲しいなと思うのでちょっと残念に思います。

驚嘆、懐疑、興奮、悲しみ・・・「アップル、IBMと決別」にさまざまな反応 - CNET Japan
 Apple Computerが、IBMのPowerPCからインテル製マイクロプロセッサへの切り替えをまもなく発表するとのニュースに対し、オンラインでは何千人ものユーザーが驚嘆や懐疑、興奮、悲しみなど、さまざまな反応を示している。
 CNET News.comが米国時間3日夕方にこのニュースを明らかにして以来、テクノロジー系のさまざまなウェブサイトでは、この件に関して読者から大量のフィードバックが寄せられている。米国時間4日夜の時点で、Slashdot.orgにはこの話題に関する2000件近いコメントが上がっており、またNews.comの当該記事に対するコメントも175件にのぼっている。さらに、AppleInsiderに掲載された関連記事に対しても、ほぼ100件のコメントが付いている。

WSUSがもうすぐリリースされるようです。

WSUS (旧称 Windows Update Services) は、Software Update Services (SUS) の後継バージョンの新しい名前です。WSUS は、Windows Server の修正プログラムおよび更新プログラム コンポーネントであり、セキュリティで保護し、その状態を維持するための効率的かつ迅速な方法を提供します。WSUS は、Windows の中核的なソフトウェア配布および更新プログラム管理インフラストラクチャの提供を実現するための重要なステップです。WSUS には、サーバー コンポーネントとクライアント コンポーネントの両方があります。
Microsoft Update Services

に到達した訳ですが、踏んだのは自分自身でした。。。

@ITのWindows TIPSインデックスページです。
初心者向けの情報から、コアな人向けの情報まで、色々なものが出ています。
情報が集まっている場所があることを憶えておいて損はない と言う意味でとりあえずメモ。

@IT:Windows TIPS INDEX

ふと自分のblogトップページを見たときのこと、右サイドバーに仕込んでいるMyblog Listが表示されてないや?ん
またなんかエラーでも と思ったわけですが、エラーが吐かれているわけでもなくよく分からなかったんですが、blogfan.orgのニュースで記事が出ていてたどってみると、

Myblog系のサイト停止に関して-Number7110

ドリコム代表取締役兼CEOの内藤裕紀氏のブログによれば、サービス停止の理由はドメイン管理会社との行き違いによるドメイン更新ミスが原因という。すでにDNSの対応を進めているが、DNSが浸透するのに早ければ即日、遅ければ1週間程度かかる見込み。なお、ユーザーの記事データなどが削除される心配はないという。
てことらしい。データが失われないってのが救いではあるけど、1週間も停まると問題があるよねぇ。。。

blogにエントリを追加しようとしたら、

テンプレート メインページ の再構築に失敗しました: Error in tag: MTWeather error: failed to connect tenki.jp
なんてエラーメッセージが・・・
うちの家からはtenki.jpに普通に繋がるし、tenki.jp側で変なところはなさそう。
cervi.jpからtenki.jpに繋がらなくなってるんだろうか?

受動喫煙対策要望カードなんてものをこさえて公開しているWebサイトがありました。
イエローはまぁありかなって気がしますが、レッドはかなり過激ですね。

受動喫煙対策要望カード集【健康増進法第25条違反イエローカード】

5月の入場者数と天気を表にしました。

博覧会協会の開催期間予想平均値8万人を上回って5月は平均で10万人超えてますね。

いついっても混雑している、と言う感じだったので、裏付けが取れた格好になりました。

ちなみに5月単月の累計入場者は、3,302,533人でした。この数値だけ見ても、4月より100万人以上多いですね。

例によって天気の情報は気象庁のWebからもらっています。

3月の集計結果はココ、4月の集計結果はココです。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2005年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年5月です。

次のアーカイブは2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。