ポイント商法に規制がかかるかも

| コメント(0) | トラックバック(0)

ポイント商法って、事実上バーチャル通貨と貸してるから何らかの規制がかかるのは仕方ない気がしますが、あまり縛りをきつくして規制緩和に逆行するようなことが無いようにしてもらいたいものです。

ポイント商法ルール化へ、経産省が近く研究会 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 経済産業省は6日、量販店や航空会社などさまざまな企業が顧客に発行している「ポイントサービス」に関するルール作りを進める方針を明らかにした。
 近く研究会を発足させ、発行した企業が倒産した場合のポイントの取り扱いや個人情報保護など、広範な角度からルールのあり方を検討する。07年6月までに報告をまとめる方針だ。
 商品やサービスと交換できる各種ポイントは急速に普及している。「お金」のような価値を持っていることから、経産省は一定のルールが必要と判断した。
 日本の企業が発行するポイントの現状について、経産省が民間調査機関に委託して調べたところ、年間約4500億円分のポイントが発行されていると推計された。経産省は実際には、推計の2倍を超える1兆円規模のポイントが発行されていると見ている。
 ところがポイントを発行する企業が倒産した場合などは、ポイントを持つ消費者を保護する法律はなく、権利を失ってしまう。研究会は、発行額が巨額になった現状で、消費者保護の対策が必要かどうか検討する。
 単独の企業のポイントだけでなく、レンタルビデオのTSUTAYA、コンビニエンスストアのローソン、インターネット販売の楽天、ピザハットなど30以上の企業で共通に使える「T―POINT」のようなポイントもある。
 共通ポイントを、どの店で何を買って得たのか調べれば、企業は消費者の行動を把握できる。市場調査や販売促進に効果的に活用できる一方で、個人情報保護の観点で問題が起きる可能性もあり、経産省は取り扱いルールが必要として検討を進める。
(2007年1月7日13時8分 読売新聞)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/974

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2007年1月 7日 19:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「MovableType設置方法 by AllAbout」です。

次のブログ記事は「Pioneerの新型プラズマ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。