Office 2003のキャッシュ用フォルダを移動

| コメント(0) | トラックバック(0)
MS Officeのローカルインストールソースを移動するツールがあるらしい。知らなかった・・・

 「ローカル・インストール・ソース」とはOfficeのインストールCDのキャッシュ用フォルダのことで、パッチ適用時やコンポーネントの追加時にいちいちインストールCDを用意せずに済むようにOffice 2003から導入されたしくみである。Office 2003のインストールを始めると、Office 2003のセットアップ・プログラムは通常、インストール先のPCで最も空き容量の大きなボリュームを探してローカル・インストール・ソース用のフォルダを作成し、インストールCDの内容をコピーする。その後、(コンポーネントの追加やパッチ適用などで)運用中にインストールCDを必要とする処理が発生すると、まずローカル・インストール・ソースが参照されるため、ここで必要なファイルがすべて見つかればインストールCDは不要となる。  このように管理の手間を省いてくれるローカル・インストール・ソースだが、インストールCDをキャッシュする分のディスク容量を消費するという欠点がある。その容量は、完全にキャッシュされていると約300M?500Mbytesにもなる(複数のOffice 2003ファミリ製品がインストール済みならさらに増える)。PCのディスク構成に依存するが、筆者の経験ではローカル・インストール・ソースがブート・ボリュームに配置される可能性は非常に高い。もしブート・ボリュームにこれだけの容量を消費するローカル・インストール・ソースが存在している*1せいで容量不足を招いているならば、増設したハードディスクなど別のボリュームに移動したいところだ。

*1 ローカル・インストール・ソースの有無を確認するには、各ボリュームで\MSOCACHEという隠しフォルダを探せばよい(例:C:\MSOCACHEなど)。Office 2003の場合、ローカル・インストール・ソースの実体はこのフォルダ以下に存在する。

 ローカル・インストール・ソースを移動するには、マイクロソフトが無償で提供している「Local Installation Source Tool(LISツール)」を利用する。これはGUIで簡単に設定できるツールで、1回の実行で目的を達せられる。ディスク・クリーンアップ・ツールのように定期的に実行を繰り返す手間は不要だ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/1268

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2007年9月 8日 08:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「使途不明時間撲滅シート」です。

次のブログ記事は「Norton2008、実質値下げ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。