Eudora、オープンソースとして復活

| コメント(0) | トラックバック(0)
Eudoraがオープンソース化して復活するらしい。Mozillaプロジェクトで扱われるそうで。

 作家ユードラ・ウェルティーの名にちなんだ草分け的な電子メールプログラム「Eudora」が、オープンソースとして復活した。Eudoraは配布元のQUALCOMMが5月に販売を打ち切り、一度は技術的に葬られていた。
 Eudoraはコンピューター雑誌のレビューでいつも好意的に取り上げられ、固定ファンも獲得していたが、Microsoftが新しいPCにバンドルしているソフトやIBMのLotusソフト、Webメールによって、商業的には影が薄くなった。
 QUALCOMMはEudoraをオープンソースコミュニティーに提供。これによって誰でも無料でダウンロードして利用できるようになった。開発者がコードを参照し、手を加えてそれを共有することもできる。
 Mozilla Foundationは8月31日、オープンソース版Eudoraのテストバージョン配布を開始した。Eudoraはイリノイ大学の学生が1980年代後半に開発したもので、最も初期に登場した電子メールプログラムの1つだった。
 QUALCOMMは同ソフトを買収して作者のスティーブ・ドーナー氏を採用。一時は数千万人に利用されていた。
 MicrosoftのInternet Explorerに対抗するMozillaブラウザや、電子メールプログラムのThunderbirdとは異なり、Eudoraはホームページではまだ宣伝されていない。
 新バージョンのEudoraは、「Penelope」というコードネームで開発され、Webサイトで提供されている。
 MozillaはEudoraとThunderbirdの両方を開発する意向を表明している。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/1280

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2007年9月10日 21:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ソニーのiPodキラー?「Rolly」」です。

次のブログ記事は「9月のMS月例パッチ、品質問題で1件公開中止」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。