2005年2月アーカイブ

自分のblog内で他のblogの投稿リストをティッカーで表示できるようにするスクリプトが公開されています。
自分でカスタマイズしてやればこういうのは便利かも知れませんね。

sakuraエディタ なるものを発見。
フリーソフトなんですが、かなり高機能で良い感じです。
Grep ができたり、WSHを利用したマクロも使えます。
文字コードだと、JIS / EUC / Unicode / UnicodeBE (BigEndian) / UTF-8 / UTF-7 の読み書きが可能です。
こんなのが無料で使えるんだから絶句って感じです、はい(笑

web上のファイル保護やリダイレクトの設定を記述するものだが、ごちょごちょやるには勉強しないといけない。私も含めて、 ものぐさな人間には.htaccess Maker(ドットHTアクセス メーカー)なんてコンテンツを作られている人がいるので、 利用させてもらうと良いかも知れない。>勉強しろよ、ぢぶん。

3月25日に、愛・地球博が開幕します。
それにあわせて、CBCとZIP-FMが共同でFMラジオステーション:FM LOVEARTHを2月25日に開局するそう。周波数は77.3MHzとのことなので、車のチューナーを忘れないようにセット!
セントレアも開港しましたし、ぼちぼちお祭りムードが盛り上がってくるんでしょうか。

設定を間違うと、blogを公開してるwebサーバ上に「.htaccess」が生成されてアクセスできなくなります。要するにこの状態になる>ダイナミック・パブリッシング

意外と盲点かも知れません。

このblogはIISのホスティングサーバに設置してあります。
自分でやってみた所感ですが、Unix環境に設置するのとは少し勝手が違い、独特のポイントがあるように思います。
と言うことでIISにMovableTypeを設置する場合の注意点について、簡単にまとめておきたいと思います。

(1)ホスティングサーバにblogを置くフォルダを作成します。(IISで仮想ディレクトリにしておいた方が無難。) また、
そのフォルダの下に、「db」、「archives」というフォルダを作成します。そしてフォルダのwebからのアクセス権を、「読み取り」
「書き込み」「実行」を許可するように設定します。

(2)「mt-check.cgi」が正しく動作していれば、 "http://www.horijp.com/blog/archives/mt/mt-check.html" target="_blank">このような結果が表示されるはずです。
この中で、上の方に「CGIが動作しているディレクトリ:W:\hoge\xxx\yyy\zzz\blog」
と言うような結果が返って来る部分があります。これを参考に、データベースに「DB_File」を使うのであれば、「mt.cfg」
の27行目で、「DataSource W:/hoge/xxx/yyy/zzz/blog/db」と言うように、
IISサーバのローカルドライブ名を含めたローカルパスで記述します。

(3)MovableTypeを解凍したフォルダの配下から、lib>MT>FileMgrとフォルダを順に開いていくと、
「Local.pm」と言うファイルがあります。このファイルの104行目に「File::Path::mkpath([$path],
0, 0777);」と言う記述をがあるので、「File::Path::mkpath([$path], 0);」に変更しておきます。
「0777」は、アーカイブにフォルダを自動生成する際に、パーミッションを「777」にして生成する と言うオプションですが、
IISでこのオプションを付けているとエラーが出る場合があるようです。

あとは、 "http://rebecca.ac/milano/install/" target="_blank">Milanoさんのblogで詳しいインストール方法が公開されているので、
そちらを見て設定すれば問題なく設置できると思います。

ここはIISのホスティングサーバに置いてあります。 それがちょっと手間取る要因になったわけですが(苦笑
設定その他ポイントについて、後日まとめておきます。

ubicast Bloggerで投稿してみる。
こいつでできることは、
  ・複数のブログを管理
  ・過去記事の再編集
  ・ドラッグ・アンド・ドロップで画像/動画を埋め込み
  ・WSIWYGなHTMLエディタでの編集
  ・外部エディタでのHTMLの編集
  ・カテゴリの取得/指定 (複数カテゴリに対応)
  ・投稿日時の指定
  ・追記/概要/キーワードの編集
  ・トラックバックの送信
  ・ツールバー/キーボードのカスタマイズ
  ・XHTML 1.0 Transitional 準拠のタグの生成、および、整形のカスタマイズ
などがある。
また、対応しているblogには、
  ・NetLaputa ブログ
  ・Excite ブログ
  ・Movable Type
  ・ココログ
  ・Seesaa ブログ
  ・Nucleus 3.1
  ・ブログ人
  ・News-Handler
  ・TypePad
などがあり、タグが分からない人でもメニューからいろいろできるので、結構つかえるものじゃないかなと思う。

お天気ステッカー
webに天気予報の表示ができるようにするツール。
他のものと違ってタグを貼り付けるだけでいけるらしく、見た目も良い。
そのかわり月300円(税抜き)だけども。

たぶんwebサイトを作っても更新しないなぁと思って長年webサイトを持っていなかったのですが、blogなら更新する気になるかなと思って設置してみたものです。
更新されていなかったらバシバシ突っ込み入れて下さい。
blogの目的は、決めてしまうと更新しない言い訳になりそうな気がするので特に決めていません。
そんなところで、Hori's Weblogの開始です。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2005年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2005年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。