反対勢力の発言機会を奪うわけね

| コメント(0) | トラックバック(0)

国土交通省は、同省の諮問機関である淀川水系流域委員会を休止することにしたそうだ。
計画されていた全てのダムに対して中止する提言をまとめた委員会に対して、自身の威光を維持したい同省は丹生、川上、天ケ瀬の3ダムについては規模を縮小するものの継続する方針で対立する勢力の発言機会を奪う格好。いかにも役人がやりそうなことですな。

asahi.com:国交省、「脱ダム」提言の淀川流域委を休止へ?-?社会
 国土交通省近畿地方整備局は24日、淀川水系の河川整備のあり方を議論してきた同局の諮問機関「淀川水系流域委員会」(委員長・今本博健・京大名誉教授)を来年2月以降、休止する方針を明らかにした。同委が審議することになっている河川整備計画案の策定が遅れているため、としている。だが、同水系で建設・計画中の5ダムについて同委が「原則中止」を提言したのに対し、国交省は「2ダムは事実上中止するが3ダムは事業継続」との方針を発表しており、こうした意見の食い違いが休止決定の背景にあるとみられる。
 淀川水系流域委は、現在は一部公募で選ばれた学識経験者や自然保護団体関係者、流域住民ら25人で構成され、任期は来年1月まで。01年の発足後、現行の工事実施基本計画について議論を重ね、住民参加の新しいあり方として注目されてきた。
 03年1月には、河川の生態系に重大な悪影響を及ぼすとして、5ダムは「原則中止」との提言をまとめた。国交省は05年6月、「豪雨時の治水や渇水時の水供給に有効」として、うち丹生、川上、天ケ瀬の3ダムは事業を縮小するなどして継続する方針を決定。同委が「代替策の検討や、環境への影響評価が不十分」と批判するなどしていた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/919

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2006年10月25日 05:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ソフトバンクモバイル、一発勝負へ」です。

次のブログ記事は「Vox正式版公開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。