AllAboutにMovableTypeの設置方法が解説されていました。3.33jaを例に出してやっているので今風(笑
ただ、ちょっと気になったのが、
「自分でAdSenseなどの広告を設置すれば、そこから収益を得ることも可能です。」
ってところ。ココログとかと違って、自分でレンタルサーバに設置する場合は、同じ記事を掲載してもアクセス数が少ない傾向にあるので、ちょっと不利だってところに注意する必要があります。<儲けたいと思ってる人は。
それと、ここまで書いているなら、レンタルサーバの環境がどういったものだったか、ざっと書いて欲しかった。たぶんUnix系を想定しているんでしょうけども。
Movable Typeを自分のスペースに設置(インストール)する
ブログツールの代表格「Movable Type」(ムーバブル・タイプ)を、自分のホームページスペースに設置してみましょう。
レンタルブログサービスを利用するよりも、ブログツールを自分で設置する方が、遙かに柔軟なカスタマイズができます。デザインの変更も自由ですし、余計な広告も表示されません。自分でAdSenseなどの広告を設置すれば、そこから収益を得ることも可能です。
コメントする