仕事ができる人=「効率」を無視する人?

| コメント(0) | トラックバック(0)

本質を見極めないで目先のことだけを考えるとダメダメ、ってことでしょうかね。

 「効率」に対する思い込みとは、成果に対する割合を考慮せず、「ムダを削る」(労力の最小化を目指す)という行為に没頭してしまうことである。この本には、あえて「ムダ」をすることのメリットが書いてある。その心は「目的を達成するための最短の道は、実は、一見ムダに見える行為を回避しないこと」にある。ポイントは、一見ムダに見える行為、である。

 「効率」を誤解する人はなぜ、一見ムダに見えるけれども目標達成には重要な行為を単なるムダとして判断してしまうのだろうか。

 時間感覚の問題である。

 「最後に得をすればよい」という考えがある。この場合、最後とは常に延長する期限のことである。常に先延ばしされる制限時間の終わりのことである。効率を正しく追求する人は、「最後に」得られる成果を巨大なものにするために、短期的な視点で見ればムダと思える行為を積み重ねる。ある未来の時点から現在を俯瞰(ふかん)できる人は、未来のある時点で自分が知っておくべき知識や経験をかなり的確に把握しており、それをまだ身に付けていない現在の自分に教えることができるのである。(鯖)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/2063

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2008年8月 9日 10:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Twitterにセキュリティ懸念」です。

次のブログ記事は「GoogleEarthとMapsに五輪関連の新サービスが追加される」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。