無線USB機器普及に向けてIntelが動き出す

| コメント(0) | トラックバック(1)

無線USB機器の普及に向け、巨人Intelが動き出した。
線が無くなると言うのは大きなメリットで、規格として狙っている通信速度もかなり速いから期待大。
DVDみたいにいろんな規格が乱立するんじゃなくて、最初からきっちりまとまって、コンシューマレベルでのセキュリティが正しく確保されているものが早期に出来てくることを期待します。

インテル、Wireless USBの普及促進に向けた取り組みを発表 - CNET Japan
 米サンフランシスコ発--Intelは当地で開催中の「Intel Developer Forum」で米国時間24日、机の裏の「絡まり合った」ケーブルの悩みからコンピュータユーザーを開放するための取り組みを2つ発表した。
 Intelはまず、Wireless USBの普及を促進するため、MicrosoftやNEC、Philips、Texas Instruments(TI)などの企業と共同で「Wireless Host Controller Interface(WHCI)」仕様の策定を進めていると発表した。Wireless USBデバイスがPCソフトウェアと情報をやりとりするための標準手法を定義する同仕様は、Wireless USB製品の普及を加速させるとして、参加企業の幹部らは期待を寄せている。
 Intelは、「Wireless USB(Universal Serial Bus)」の仕様普及に熱心に取り組んできた企業のうちの1社である。Wireless USBとは、PCや家電などの機器同士をUSBケーブルと同じくらい簡単に無線接続するためのインターフェース技術のことだ。
 IntelのCertified Wireless USB担当プリンシパルアーキテクトJohn Howardは、「WHCI仕様が策定されれば、われわれは2006年には他社製品と互換性のあるWireless USB製品を投入できるようになる」と語った。
 新仕様は、非営利業界団体のWiMedia Allianceが開発し、Wireless USBで採用されているUltra-Wideband(UWB)無線プラットフォームをサポートする。
 Ultra-Widebandは10メートルの距離で110Mbps、3メートルで480Mbpsの大容量データ転送を実現する。用途としては、家電製品と周辺機器でメディアをストリーミングする際に利用することなどが考えられる。
 Intelはさらに、みずからのオフィス内に互換性検証ラボを開設し、企業が自社製品を持ち込んで同仕様に準拠しているかテストできるようにする計画があることを、あわせて発表した。

トラックバック(1)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/366

新聞記事・ニュース批評@ブログ - インテル、Wireless USBの普及促進に努力 (2005年8月26日 22:11)

普及してくれれば周辺機器をワイヤレスでつなぐことが出来、邪魔な配線を一掃することが出来そうなWireless USBの話です。 続きを読む

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2005年8月26日 15:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「進化するWindows海賊版」です。

次のブログ記事は「万博の外国館の備品」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。