前回が8月9日だったのでかなり久々ってことになりますが、関東在住の友人が来るというので9月2日(金)に行って来ました。
当日の入場者数:168,324人
天気:曇りのち晴れ
最高気温:33.9度
参加メンバーは篠田さん、小川さん、私 の3名
でした。
実は前日のほぼ最終で移動してきたのでうちの家で3人で4時半ごろまで飲んでました。
どうにか7時半に起きて軽く朝飯を食べて移動開始。いつものように愛環で万博八草経由、リニモで来たゲートに。着いたら11時回ってました<ダメダメ(笑
で、ぱっと見て人だらけだったのでとりあえずペットボトルを購入して早目のランチ。

ミックスカレー(1,200円)とパイナップルジュース(300円)とゴダンバ・ロディ(350円)
相変わらずスリランカ館のレストランはいい味してます。

睡眠時間3時間なはずなんですが。しかも行きの電車って座れなかったよーな気がするんですが、なぜか元気な小川さんでした。ちっさい体のどこにそのエネルギーが(笑

えっと、、、ダイエット中ですよね(ぼそっ

いつも館内でやっていたように記憶していますが、今日は外でやっていました。
人が多くて館内でやると混乱するからなのかな?

中央アジア共同?のウズベキスタン共和国で、2,000円ぐらいだったと思います。
20?30分で草花をモチーフにしたペインティングができあがりますが、人気があるようでこの日は申し込みが打ち切られていました。

とにかくいちごがふんだんに使ってあって濃厚です。結構お勧め。

アジナ・テぺで発掘された仏陀涅槃像だそうです。もちろん模造品ですけれども。

おじさんにリクエストすると名前を花文字で書いてくれます。
見ているとどれもかなり良い感じでできあがってます。
によるとどうも2,000円らしいのですが、どこにも金額は書いてませんでした。。。
それからぶら?っとグローバルコモン2へ移動。
お勧めの国際赤十字・赤新月社館はキャパが少ないので劇混み。2時間待ちになっていたのであきらめてスルーし、アルゼンチン館を覗いてみると15時からタンゴショーがあると出ていたので中米共同?、アンデス共同?あたりをうろうろ。

アンデスフードカフェでアセロラの2倍のビタミンCがあり、美容に良いと言うふれこみでよく売れているカムカムジュースの濃縮版(500円)がでていました。それほど酸っぱくなく、結構いけます。
ちなみに通常のものが果汁10%で350円なのに対して、これは40%です。


びしっと決まっていて格好いいです。
脂肪なんてほとんど無さそうな感じ(笑
その後せっかくだからドイツ館でビールでもということでグローバルループを南下。

ちょうちんの下に解説が書いてあるのですが、それを読まないと全く意味が分からないと思われます(爆
@nifty:旅行フォーラム:掲示板:【特設】万博&名古屋「踊る指南鉄塔」のメインとなるからくり部分です。
手前の荷車を引いている人形が左右に回転するのですが、後ろで真南を示している人形は荷台に載っているにも関わらず南を示し続けるというからくり技術です。
ソーセージとビールのセットは何とも言えませんな? うまうま!
結構行列で待たされるのが玉に瑕でしょうか。
@ドイツ「ジャーマンレストラン」
赤はバラです。ヨーグルトとのミックスになっていてバランスが絶妙。
チェコビールは日本初上陸なわけですが、前回白ビールを飲んだので今回は黒にチャレンジ。
黒ビールの割にさらっと飲めて、こういう感じもアリかな。
一方スープは写真の見た感じでもっとさらっとしてるのかなと思ってましたが、具材が多めに入っているのでビールと一緒に飲んでいても違和感はありませんでした。
●Kulajda じゃがいものスープ(¥800)
一見普通のクリームスープのように見えますが「サワークリームの酸味」でコクをつけ、香草系でも特にクセがある「キャラウェイシードで香り」をつけている独特の風味のスープなのです。
@チェコ館「チェスカ・ホスポダ」
本来は観覧車に乗って画に収めたいところですが、今日はこれでがまん。
コメントする