DoCoMoが人体通信をデモ

| コメント(0) | トラックバック(0)
この技術はおもしろい。なんか考えてみる価値はありますね。

 CEATEC JAPAN 2007のNTTドコモブースは、今後、どのような機能が想定されるかという“携帯の近未来”的な技術を多く展示する。
 その中で多くの来場者の注目を集めていた技術の1つが「人体通信」だ。人体に微弱な10.7MHz以下の高周波の電気信号を通し、送受信機器間で通信するもの。送受信機器とは例えば携帯とセンサー機器あるいはイヤフォンなどの周辺機器などを差し、送受信機の信号電極と人体の間は静電結合で信号のやりとりを行う仕組みとなる。
 身近なところで最も分かりやすかった例がヘッドフォン。携帯で音楽を聴く場合は一般的に、角形イヤフォン端子にヘッドフォンを差す有線接続と、BluetoothやFMトランスミッターを使う無線接続があるが、人体通信はそのいずれも使用しない。手に持った携帯から電気信号が体内を流れ、頭からヘッドフォンの受信機に到達──。つまり自分の体がヘッドフォンでいうところの通信のためのケーブルになる。そのため、無線のようで無線でないというわけだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://horijp.com/mt/mt-tb.cgi/1368

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このブログ記事について

このページは、masashiが2007年10月 3日 21:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「面白そうなユーザーインターフェイス」です。

次のブログ記事は「切って削って組み立てる、キーボード自作キット」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。