日本国内はダビング10で揉めまくってますが、海外勢はややこしいことを言わずにいろんな可能性を模索してますなぁ。こんなんだから新しいサービスを日本発でできなくて置いて行かれるんだよ。
米SanDiskは9月22日(現地時間)、DRMフリーのMP3形式の音楽をmicroSDカードに収めて販売する「slotMusic」を発表した。今年のホリデーシーズンに米国および欧州において、EMI Music、SONY BMG、Universal Music Group、Warner Music Groupなど4大レーベルのアーティストの楽曲が販売されるという。
SanDiskはslotMusicを利用するメリットとして、携帯電話/ PC/ ポータブルメディアプレーヤーなど再生対応デバイスの種類の幅広さ、そしてデジタル音楽でありながらPCやインターネット接続を必要としない手軽さを挙げる。カード容量は1GBで、音楽ファイルは最大320kbpsのMP3形式となる。そのため「1GBの容量を持つslotMusicカードには、音楽だけではなく、ライナーノーツやアルバムアート、ビデオなど様々なコンテンツを収録でき、ミュージシャンの新たな表現方法につながる」としている。各カードにはPC接続用のUSBアダプタが付属し、ユーザーが自身のコンテンツをPCからslotMusicカードに転送することも可能だ。
コメントする