業績が低迷しているIntel、CPUをCoreマイクロアーキテクチャーベースのものに全面移行するそうです。目論見通り巻き返しができれば良いですけどねぇ。
消費電力削減とか演算性能向上とかが目玉だそうですが、そこは話半分に聞いておかないと。どうも彼らの業界はやたらと誇張して発表するし(笑
インテルは7月27日、デスクトップPCやノートブックPC用のデュアルコアCPU新製品群を発表した。「Conroe」「Merom」の2つの開発コード名で呼ばれていたCPUは、「インテルCore 2 Duoプロセッサー」という統一名称で展開される。
「Conroe」「Merom」はともに、Pentiumの次の世代を担うインテルCoreマイクロアーキテクチャに基づいている。これによってサーバ用のXeonと併せ、インテルのCPUは全面的にCoreマイクロアーキテクチャに移行したことになる。
コメントする