2006年4月アーカイブ

木村剛blogに1円起業に関する記事が出ていました。
1円起業といいつつ、実際には印紙代とか手数料だとかで最低24万円はかかるんだとか。
勉強になります。

週刊!木村剛 powered by ココログ: [フィナンシャル ジャパン] 「1円起業」をめぐる3つの誤解
 第一の誤解は、本当に一円だけで会社が作れるという思い込みである。しかし、そうは問屋が卸さない。株式会社を作るには、定款の認証手数料として五万円、公証人に定款を保存してもらうのに必要な印紙税が四万円、そして、設立登記の際に納付する登録免許税が一五万円かかるので、最低でも二四万円の経費は用意しなければならないからである。この意味では、「一円起業」というよりは、「二四万円起業」といったほうが正確かもしれない。
 それでも従来は、これに加えて、最低資本金の一〇〇〇万円と、銀行等に支払う保管証明発行手数料の二万五〇〇〇円程度を用意しなければならなかったわけであるから、随分と安上がりであることは事実である。

使い方によっては面白いのかな。
ということでとりあえずメモ。

ネームカード(namecard):Excite エキサイト
エキサイトネームカードってなに?
エキサイトネームカードは、インターネットで活動する人のための名刺です。ブログやホームページなど、インターネットでのあなたの表現活動に役立てることができます。18歳以上の方なら誰でも作成することができます。
エキサイトネームカードでなにができるの?
インターネットでの活動につかうバーチャル名刺、それがエキサイトネームカードです。 このような美しい名刺がカンタンに作れます。 これをブログやホームページに貼ることができます。 この名刺を貼ると、そのブログやホームページのアクセス解析ができます。
数独流行ってますねぇ。
任天堂DSでもハドソンから出たらしいです。>SUDOKU 数独
パズルシリーズ トラックバックキャンペーン
アメリカでSUDOKU(数独)が流行っているというニュースを見た。
懐かしいなぁー。昔、何冊か買ってはまったことを思い出した。
ひさびさにやりたいなと思っていたら、最近私がはまっている
DSのソフトで発売されたのでさっそく購入!
いままでのSUDOKU(数独)だったら、えんぴつと消しゴムを用意して何度も書いては、
消し、書いては、消ししなければならなかったけど、DSなので何度も何度もやり直しが
できるし、消しカスも出ない!
電車の中でもできるので、通勤のお供にしようと思います。

ダントツトップで眞鍋かをり。さすがです。
古田監督は最近時間が無くて書けてないからちょっと不利なんでしょうね。

読んでみたい有名人ブログランキング - goo ランキング

ホリエモンがテレビ東京株を売却していたそうだ。
収入が止まってる訳だから、弁護費用の捻出とかもあるんでしょうねぇ。

asahi.com:堀江被告と村上ファンド、テレビ東京株売却?-?ビジネス
 テレビ東京の菅谷定彦社長は27日の記者会見で、ライブドアの堀江貴文前社長と村上世彰氏が率いるファンドがテレビ東京株を3月末までに売却したと明らかにした。
 テレビ東京によると、昨年、堀江前社長個人の基金「ホリエモン情熱ファンド」が最大で約1.5%、村上ファンドが同約0.8%を保有していた。菅谷社長は「おそらく今年になって売却したのでは」と話した。

東京から南に170kmの洋上に位置する式根島でITとIT技術者のアイデアで活性化してもらおうというイベントが開かれ、マイクロソフトもこのイベントに参加するらしい。
お客さん来るんだろうか。まぁ社会貢献の一環として捉えるんだろうし、費用対効果は考えなてないでしょうが。

ITmedia News:東京の離島「式根島」、島おこしIT技術者を募集中
東京から南に約170キロの式根島が、島おこし観光ITソリューションを提案してくれる技術者を待っている。5月、島で開かれるイベントの参加者募集が始まった。
2006年04月25日 20時14分 更新
 東京から南に約170キロ、伊豆七島の1つ・式根島(東京都新島村)。観光と漁業で成り立つ人口590人の島を、ITとIT技術者のアイデアで活性化してもらおうというイベントが5月13?14日、同島で開かれる。
 イベントにはマイクロソフトが参加し、技術者向け情報サイト「TechNet」を通じて4月25日、技術者チームの参加募集を始めた。ITの普及は進んだが、それを担うIT技術者の社会認知や地位向上は課題のまま。ITを活用した地域支援を通じ、IT技術者の地位向上に貢献するのがねらいだ。

読売新聞の社説で竹島問題が取り上げられました。
「そこまで自信があるなら、国際司法裁に委ねても何の問題もあるまい。」
全くその通りですな。なんか久々にまともな記事を読んだ気がする。

4月26日付・読売社説(1) : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 [盧武鉉竹島談話]「自信があるなら国際司法裁へ」
 韓国の盧武鉉大統領自ら、そうまで言うのであれば、やはり国際司法裁判所の裁定に委ねるべきではないか。
 大統領は日韓関係についての特別談話で、竹島の領有権を主張する日本を強く非難した。
 注目すべきは、大統領が、竹島問題で「これ以上、静かな対応で管理できない問題」として、今後、「公開的に、堂々と対処していく」と強調した点だ。
 韓国内には、竹島問題で騒ぎ立てれば領有権紛争の存在を認めることになり、日本の術数にはまるだけ、という見方もある。だが、大統領は、「歴史の清算と完全な主権確立を象徴する問題」と位置づけ、最も重視すべき課題とした。
 そこまで自信があるなら、国際司法裁に委ねても何の問題もあるまい。
 日本は過去2回、国際司法裁に付託するよう提案したが、韓国は拒否した。紛争の存在自体を認めない韓国の頑(かたく)なな態度が、紛争解決への道を閉ざしてきた。日本政府は今後も、機会あるごとに国際司法裁への付託を提案すべきだ。
 盧大統領は、日本の主張を、「植民地の領土権を主張するもの」と断じた。日露戦争中に、竹島が植民地として「真っ先に併呑(へいどん)」された、との認識からだ。
 日本からすれば、一方的な解釈、と言うしかない。島根県が竹島を編入したのは植民地統治と何の関係もない。
 盧大統領は先に、「国粋主義的傾向がある」と、小泉政権を非難した。だが、竹島の領有権を巡る日韓の応酬はもう半世紀以上続いている。これまでも“国粋主義”政権だったと言うのだろうか。
 1952年に、韓国政府は公海上の水域に一方的に境界線を引き、その内側に竹島を含めた。韓国は、竹島を「独島」と呼び、警備隊員を常駐させ実力支配を続けてきた。日韓国交正常化交渉でも合意できず、事実上、棚上げされた。
 竹島周辺は、日韓双方が自国の排他的経済水域(EEZ)と主張する係争海域だ。先日も、この係争海域で、日韓は海底地形の名称を国際機関に登録する問題を巡り、あわや衝突か、という緊迫した状況に直面したばかりだ。
 話し合いの末、日韓は来月にも、EEZの境界線画定の交渉を再開するところまで来た。だが、「不当な主張の放棄」を日本に要求する盧大統領の態度は、そうした交渉を困難にするだけだ。かえって対立をエスカレートさせかねない。
 北朝鮮の核問題や拉致問題の解決に向けて、日韓の協力が重要な時期だ。領有権問題を巡る対立で、こうした問題に悪影響を及ぼすことは避けねばならない。両国とも冷静に対応すべきだ。
(2006年4月26日1時47分 読売新聞)

PanasonicのLet's note2006年夏モデルは、コップ一杯の水をキーボードにこぼしても耐えるように設計されているそうです。
タフなのは良いよね。そそっかしい人にはもってこいかもしれません<オイラはそそっかしくないのでなんですけど(爆

ITmedia D PCUPdate:今度の「Let's note」は水にも強い――松下が2006年PC夏モデルを発表
松下電器産業は、2006年PC夏モデル「Let's note」4シリーズを発表した。全モデルがIntel Core Duo/Soloにアーキテクチャを一新したほか、キーボードへの液体こぼし対策として防滴仕様を施した機種も登場している。
 松下電器産業は4月25日、ノートPCブランド「Let's note」の2006年夏モデルとして、従来のラインアップを引き継ぐ「CF-Y5」「CF-W5」「CF-T5」「CF-R5」の4モデルを発表した。すべてのモデルでIntel Core Duo/SoloとIntel 945GMSを組み合わせた最新プラットフォームへ移行したほか、バッテリー駆動時間を大幅に向上しているのが特徴だ。また、初代Let's note(AL-N1)の誕生から10年めを数える今年は、「タフモバイル」をさらに進化させたキーボード全面防滴モデル(CF-Y5)が登場している。実売予想価格はCF-Y5が26万円前後、CF-W5が24万円前後、CF-T5が21万5000円前後、CF-R5が20万円前後で、5月19日より順次発売される予定。

耐震強度偽装事件で、明日にも関係者を一斉逮捕する方針なんだそうですが、それで終わりじゃなくて徹底的にやって欲しい。
特に自分は知らないとかすっとぼけたことを言っているやつは徹底的に追求してもらいたい。

asahi.com:「耐震偽装」一斉逮捕へ 姉歯元建築士ら10人前後?-?社会
 耐震強度偽装事件で、警視庁と千葉、神奈川県警の合同捜査本部は26日にも、姉歯秀次元建築士(48)を建築士法違反幇助(ほうじょ)の疑いで、木村建設の木村盛好社長(74)ら同社役員数人を建設業法違反の疑いで、それぞれ逮捕する方針を固めた。イーホームズの藤田東吾社長(44)についても、公正証書原本不実記載の疑いで逮捕する方針。一部の対象者については既に逮捕状を取っている模様で、逮捕者は合計で10人前後になる見込みだ。マンションやホテルなどの建築物への信頼を揺るがせた事件をめぐる捜査は、疑惑発覚から5カ月を経て大詰めを迎えた。

常識力検定なんてのが流行ってるらしい。<ってことを知らないってのが非常識(笑
・食べると体が冷えると言われる野菜は?
・門松は遅くともいつまでに飾る? 
なんて具合らしいんですが、こんなの選択問題じゃなかったら分かりませぬ・・・orz

とりあえずシャレでオンラインテストをやってみたら70点でした。

採点結果 得点  70点 ランクC
お疲れ様でした。あなたの得点は 70点 です。(満点 100点)
あと少し!不得意なジャンルの克服をしましょう。検定を受けることで苦手なジャンルを知ることもできます。常識力検定にもチャレンジしてみましょう。
結果としてはまずまず、真面目に受けようかな・・・

asahi.com:常識力検定が人気 企業や学校、検定ラッシュ?-?暮らし
 食べると体が冷えると言われる野菜は? 門松は遅くともいつまでに飾る? 日常生活やビジネス上の知識を問う「常識力検定」が人気だ。自分の常識度を試そうという個人からじわじわと広がり、最近では社員教育に採り入れる企業や、「卒業後を視野に入れた教育に最適」と受講させる大学や高校まで出始めた。
 検定が始まったきっかけは、ある出版関連会社の会議だった。参加していた大学教授らから「基本的なマナーを知らない若者が多い」という声が上がったのを受け、「いっそのこと、常識度を測る基準を作ってみてはどうだろう」。会議の参加者らの呼びかけで、賛助企業も現れた。日本常識力検定協会(東京都新宿区)を立ち上げ、01年から試験を始めた。
 「敬語とマナー」「社会生活とお金」など6分野から、4択式で100問が出題される。試験時間は90分間。年2回、都内や大阪市のほか札幌、名古屋、福岡でも実施され、毎年約1万2000人が受験する。家庭や地域からの出題が中心の3級から、国際社会にまで広げた1級まである。合格率も3級は70%近いが2級は50%、1級に至っては約10%という難しさだ。

PDFとFlashが年内にも統合されるらしい。
PDFドキュメントの中に動的なコンテンツが埋め込まれるんだろうか。印刷するタイミングが難しそうだな(笑

米AdobeチゼンCEO、「今年中にPDFとFlashを統合する」
アドビシステムズ21日、米Adobe Systems CEOのブルース・チゼン氏の来日に合わせ、事業戦略の説明会を開催した。説明会では、PDFとFlashの統合を年内にも行なう予定であることが発表された。

PC用のブルーレイドライブがIOデータから発売されるそうです。
しっかし10万円とは・・・

ITmedia D PCUPdate:価格は10万円超──アイ・オー、PC用記録型Blu-rayドライブを発表
アイ・オー・データ機器は、本日発表されたパナソニック四国エレクトロニクス製ドライブを採用する、PC用Blu-rayドライブを6月に発売する。ATAPI内蔵/外付けUSB接続の2モデルを用意する。価格はATAPI内蔵タイプの「BRD-AM2B」で10万5000円から。

自治体が税金の滞納者から差し押さえた家電を公売することは販売行為にあたらないと経済産業省が判断したそうだ。
PSE問題がらみですが、ご都合主義極まれりって感じで開いた口がふさがりませんな。いい加減にしろ。

asahi.com:差し押さえ家電のネット公売、PSEマークなしでもOK?-?暮らし
 自治体が税の滞納者から差し押さえた家電にPSEマークがなくても、インターネット公売はOK――。経済産業省が19日、やっとこんな見解を示した。
 1日から安全性を示すPSEマークの無い家電を事業として販売することが禁止された。だが経産省は、公売については自治体による販売事業ではないと判断した。

新しいユーザーインターフェイス、面白そう。

MSが「Windows Vista」公開、「3DのUIで生産性が向上」 ? @IT
 マイクロソフトは4月21日、開発中の次期クライアントOS「Windows Vista」を公開した。新機能の「Windows Aero」や企業ユーザー向けのセキュリティ機能をデモンストレーションし、革新性をアピール。同社のWindows本部 本部長 ジェイ・ジェイミソン(Jay Jamison)氏は「厳しい条件のニーズがある中、Windows Vistaは企業への価値提案の布石になる」と語った。
 Vistaは企業ユーザー向けに2つのバージョン、家庭ユーザー向けに3つのバージョンを用意する。企業向けは「Windows Vista Business」と「Enterprise」、家庭向けは「Windows Vista Home Basic」「Home Premium」「Ultimate」。
 企業向けバージョンと、Home Basicを除く家庭向けバージョンは新しいユーザー・インターフェイス「Windows Aero」を採用する。デスクトップのウィンドウを半透明にし、背後のウィンドウを確認できるようにする技術で、「企業ユーザーの生産性の向上にもつながる」(同社 Windows本部 ビジネスWindows製品部 マネージャ 中川哲氏)という。重なったウィンドウを3D表示にしたり、タスクバー上のウィンドウのサムネイルを表示させるなど、ウィンドウやフォルダの中身が視覚的に確認できる仕組みを用意している。

基準賃金のモデル年齢となっている35歳の社員だけを対象とした賃上げだったそうだ。
そりゃー従業員は納得いかないだろうな。詐欺みたいなもんだよ、これ。

シャープ賃上げ、組合モデルの「35歳」だけ (朝日新聞) - goo ニュース
 今年の春季労使交渉(春闘)で、シャープの経営側と労働組合が合意した「500円賃上げ」の対象者が、35歳の社員だけだったことが20日、わかった。全組合員約2万5000人のうち、賃上げが行われたのは1100人だけという異例の内容。業界の競争激化で人件費を抑えたい経営側と、賃上げ獲得の実績がほしい労組の妥協の産物と見られるが、今後波紋を広げそうだ。

エンジンのカバーが肝心な時に開かずに失敗に終わったらしい。
なんともお粗末な結果ではありますが、実用可能なモノなのかちゃんと見極めるところまでやって欲しいですね。

超音速機用エンジン、飛行実験に失敗 宇宙機構 (朝日新聞) - goo ニュース
 音速の4倍以上で飛ぶ次世代の飛行機などに使う「スクラムジェットエンジン」の初の飛行実験は失敗に終わったと、宇宙航空研究開発機構が19日発表した。豪州で、宇宙機構の委託を受けたクインズランド大学が3月30日に実験したが、必要なデータが得られなかったという。
 このエンジンは20?30年後の実用化をめざして開発中のもの。初の飛行実験では、エンジンをロケットの先端に付けて打ち上げ、高度350キロまで上げた後、音速の約8倍の速度で落下中に6秒間燃焼させる予定だった。ロケットはほぼ予定の軌道を飛んだが、エンジンのカバーがはずれず、燃焼もしなかった。

日本政府が竹島周辺の海洋調査を実施使用としていることに対して韓国が猛反発している。
そもそも日本は竹島を固有の領土だと言っているので問題は無いはずだし、国際法上も拿捕するなんて権限は韓国にはない。
まぁ韓国の国内法だと拿捕できるようなことをニュースで言ってましたけど。
それと、日本がかねてから提案しているように、この島がどこの国の領土であるか国際司法裁判所で決着を付ければすっきりしますよね。
韓国もあれだけ声高に自国の領有権を主張するほどに自信があるなら、なぜ国際司法裁判所における決着を拒むのか分かりません。本音と建て前って事もあるのかも知れませんが、いつまでもそんなことは通用しませんぜ。

そうそう、これとは関係ないけども、中国の主張によると南京大虐殺の犠牲者の数が年代を経る毎に増加しているなんてこともあるし、東京裁判の有効性があったかどうか、北方四島なんてけちくさいことを言わずに、千島樺太交換条約があったのだから千島列島の帰属確認を求めるなど、出るところ(国際司法裁判所)に出て白黒をはっきりさせた方が良いと思う。
そこで日本の非が認められれば相応の対応をしなければならないし、そうでなければ今のように他国からごちゃごちゃ言われる筋合いも無いわけで、いつまでも日本人気質の曖昧外交をやるよりも将来に禍根を残さずに済むから良いと思うんだけどね。
どうでしょうかね、小泉さん<なんて人が見てるわけ無い(笑

asahi.com:政府、竹島周辺海域の調査準備 韓国は猛反発?-?政治
 日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)周辺を含む排他的経済水域(EEZ)で海上保安庁が海洋調査を予定していることに韓国政府が強く反発している問題で、日本政府は19日、事態打開に向け、韓国側と折衝を継続した。20日朝にはソウルで潘基文(パン・ギムン)外交通商相が大島正太郎駐韓大使を呼び、韓国側の対応を伝える見通しだ。一方、海保の測量船2隻は19日、鳥取県の境港に入港し、付近で待機。韓国側の反応次第では20日にも調査を始める構えで、日韓関係が一段と悪化する可能性が出てきた。

Google Maps APIがバージョンアップしたらしい。
プログラムがコンパクトになっているとか。

Ajax うきうき Watch 第7回 メモリリークが少なくなったGoogle Maps APIのバージョン2が登場
 Ajaxの代表的なアプリケーションの1つといえるだけでなく、いま最もWeb上で活用されるAPIを提供するGoogle Mapsですが、そのAPIのバージョン2が2006年4月3日にリリースされています。まさにAjaxの進化は止まらないという感じです。
 変更点の一部を見てみましょう。
 まず、ダウンロードするJavaScriptプログラムのサイズが小さくなっているといいます。上記文書によれば約半分ということで、これは画期的なことです。このプログラムはかなりのサイズがありましたが、それが減るとすれば、細い回線でパケット代を気にしながら閲覧する場合には大きな価値があるでしょう。

spam対策で、良さそうなプラグインが。
早速いただきます。

The blog of H.Fujimoto: 2005年10月08日 アーカイブ#000310#000310#000310#000310#000310#000310#000310#000310
スパムの中では、海外から送信されてくるものが多いです。
そこで、Movable Type 3.2用に、日本語を含まないコメントやトラックバックをスパムとみなしてフィルタリングするプラグインを作ってみました。

やっぱり自宅の居間においてあるようなPCは静かにしたいものだ。
ってことでメモ。

Japan.internet.com Webビジネス - うるさい PC を低コストで静かにさせる
雑音を和らげる3段階の手順
理想を言えば、部品の温度を自動的に監視し、 CPU などの電子部品の温度が上昇したときにだけファンの速度を自動的に上げるような静かなファンが、もともと PC に付いていればいい。
しかし、現在販売される PC のほとんどがそうではない。従って、側で雑音をたてている PC を静かにさせたいなら、自分で何かをしなければならない。
もっともお金をかけずに、より静かな PC を手に入れるためには、3通りの戦略がある。ファンコントロールソフトウェア、ファン付き放熱板、そして液体冷却だ。

NTT西日本が提供しているひかり電話、またまたトラブルだそうです。
しっかりせーよー

NTT西日本,またまたひかり電話でトラブル:ITpro
 NTT西日本の「ひかり電話ビジネスタイプ」で4月13日に,電話がつながりにくい問題が発生した。現在は回復している。同社は2月末と3月31日にひかり電話でトラブルを起こしたばかり。
 問題が発生したのは同日16時58分。2時間後の18時57分に回復した。「ひかり電話ビジネスタイプ」を利用している約400ユーザーに影響があったとしている。影響エリアはNTT西日本エリア全域。
 原因はひかり電話ビジネスタイプの通話を制御する装置の使用率が一時的に高くなったため。予備装置に切り替えることで回復した。「トラブルの原因は前回とは関係ない」(NTT西日本)という。

防衛庁がDELLから56000台のPCを買うらしい。
このぐらいになるとどえらい大変でしょうな。売る側も買う側も(笑

デル、防衛庁と5万6000台以上のクライアントPC契約 - ZDNet Japan
 デルは4月13日、防衛庁から5万6000台以上のクライアントPC案件を受注したことを発表した。今回の案件は、公告第28号および29号にて2006年3月15日に公告され、一般競争入札方式で行われた。デルの日本法人にとって、最大規模の案件獲得となる。

100億ドルと見積もられている米軍グアム移転費ですが、なんで払わないといけないのかが分からん。
遊興施設とかそんなものまで含まれていて、そんなものが必要経費だとか言われても全く理解できない。

asahi.com:国費投入めぐり調整へ、米軍グアム移転費で政府?-?政治
 政府は在日米軍再編で焦点となっている沖縄駐留の海兵隊約8000人のグアム移転費について、既に提示した30億ドル(約3500億円)融資に加え、国費投入(真水)による追加負担の検討に入った。一方、13日開かれた日米外務・防衛審議官級協議で、日本側は米側が示した総額100億ドルの積算根拠の見直しと、日本側負担の75%(75億ドル=約8800億円)の減額を要求した。日米両政府は負担割合について、閣僚レベルで決着をはかる方向で調整に入った。
 同協議に携わっている政府関係者は13日、「米側がある程度の負担をするのに、日本が少額ではだめだろう」と語った。日本側は融資方式で住宅整備費など30億ドルの負担を主張しているが、米側との合意のため、上積みの必要性を示唆した。

人気の古田blog、監督兼任になって更新が難しくなっているようです。
致し方ないとは思いますが、頑張って欲しいな。

ZAKZAK
 「古田のブログ」は書籍化されるほどの人気で、ORICON STYLEが行ったアンケート「よく見る好きな有名人のブログ」でも、1位の眞鍋かをりに続いて2位にランクイン。同じスポーツ選手では、10位に阪神・赤星が顔を出す程度で、古田の人気ぶりが突出している。
 ところが、この古田ブログ、このところさっぱり更新が途絶えているのだ。最新はセ・リーグが開幕した3月31日のもので、「とにかく全力で優勝を目指します。頑張るぞぉ!」とのメッセージを記している。それ以前はオープン戦初勝利の3月10日で、ほぼ月2回というペース。
 「ファンの方からもよく言われるんですよ。更新しなきゃと思うんですけど、なかなか時間がね」と苦笑いの古田PM。今は選手兼任監督に掛かりっきりで、ブログの更新どころではないというのが本音のようだ。
 加えて、「監督の立場になって、うかつなことは書けなくなった」と、チーム関係者は指摘する。「以前は仲のいい選手がネタとして度々登場していましたが、全選手を公平に見なければならない監督の立場では、特定の選手をクローズアップするわけにはいかない。それに、ヘタなことを書いて選手からナメられるようになってはおしまいですからね」

良い感じだなぁ。

asahi.com:新緑をライトアップ 京都・宝泉院?-?社会
 京都・大原にある天台宗の寺、宝泉院で21日から始まる「新緑ライトアップ」を前に10日夜、試験点灯があった。会場には、水滴の音を共鳴させて楽しむ水琴窟(すいきんくつ)の音色が響き、樹齢約700年の松や竹林が幻想的に照らし出された。
 ライトアップは5月7日までの午後6時半?同9時。4月21、28の両日と5月3日は、午後8時から客殿でコンサートが開かれる。

ウィルコムが10周年を記念して、当初からユーザーだった人にオリジナルストラップをプレゼントするそうだ。
って、結構少数だと思うんだけどな。。。

ウィルコム、10年間ずーっとユーザーだった人に"小さなプレゼント" (MYCOM PC WEB)
1995年にDDIポケットとしてスタートしてから満10年を迎えたウィルコムは、この10年間ずっとウィルコム(DDIポケット)を使い続けていたユーザー全員に「小さなプレゼント」を送る。このプレゼントは、オリジナルのストラップ。対象となるのは、1995年7月から1996年3月末までの間にDDIポケットに加入し、2006年3月時点でも継続利用しているユーザー。
プレゼントされるストラップは、ブラック・ブラウン・グリーンの3色が用意されており、そのなかから1色を選ぶことになる。

gooにしゃっくりの止め方ランキングが出ていました。
息を止めるのが有効らしい、今度しゃっくりが出たとき(っていつになるかわかりませんが)やってみよう。

これは効く! しゃっくりの止め方ランキング (gooランキング) - goo ニュース
止めたいしゃっくりには、「息を止め」て対応
 人前に出なければならない時や、接客業をしている時などに突然やってきたしゃっくりは、なるべく早く止めたいもの。しゃっくりは横隔膜のけいれんが原因ですが、どうしてけいれんするかはまだ完全に解明しきれていいないそうです。そんな中、多くの人が挑戦しているのが『息を止める』『水を一気飲みする』。オーソドックスで昔からある対処法が、やはり効果的なのでしょうか?
 『息を止める』ことが有効な理由は、吸い込んだ空気で横隔膜を刺激するからと考えられています。この場合、必ず鼻と口を押さえるのがポイントです。大きく息を吸い込んで、たっぷり肺に空気を送り込み、苦しくなるまで息を止めてみましょう。2位の『水を一気飲みする』ことも横隔膜への刺激が効くからと考えられます。冷水を一気飲みしてむせないように注意しながら、飲むことに集中するとよいようです。鼻を摘まんで一気飲みも効くようです。『コップに半分ほど水を入れて、手前から飲むのでなく、向こう側から飲む』方法は、レベルの高い止め方。水がこぼれないように飲もうとすることで、意識が水を飲むことに集中します。そうすると、しゃっくりをしていたことを忘れてしまい、気づけば止まっていることが…。
 しゃっくりが止まらなくなったら、このランキングの1位から順番にお試しください。試している間に止まっている可能性もありますから。 (gooランキング)
→ これは効く! しゃっくりの止め方ランキング

USBストレージなどの接続を監視記録するソフトがあるそうな。
監理する側には有用なソフトなんでしょうが、ユーザーにとってはうざったい存在ですな(苦笑

窓の杜 - 【今日のお気に入り】USBストレージなどの接続を監視記録「DriveSensor」
 外付けの外部ストレージやネットワークドライブの接続を監視し、記録をとるソフト。たとえば会社などで、共有PCに接続されるUSBメモリなどの使用状況を把握したい管理者にお勧め。また、社内情報の流出防止やセキュリティの観点から、誰がどのUSBメモリをいつ使ったのか記録しておきたいようなときにもいいだろう。ログに記録するのは、ログオンユーザー名、ログオン日時、接続したドライブの種類、ディスクドライブの固有ID、ドライブの接続・切断日時など。オプションでログの保存日数も指定できる。ログ表示などの操作はタスクトレイアイコンの右クリックメニューから行うが、操作

量的緩和の終了を受けて預金金利が徐々にですが上がってきました。
上がったと言っても0.02とか0.05%の話なんで受け取る金利なんてのは雀の涙なわけですが。やっぱり貸出金利はとっとと上げてくるくせに預金金利はなかなか上げてもらえませんね。
公的資金を注入してもらって復活して巨額の収益を上げるようになったんだから、手数料を下げるとか、もうちょっと考えていただきたいものです。税金を投入して復活したって事は、見方を変えれば傾いて沈みかけた船に一般大衆がなけなしの資金を出資して再生を手伝ったってことなわけで、ちゃんとリターンを返してちょうだいと、まぁそういう風に考えたくもなる(苦笑

asahi.com:三菱東京UFJ、定期預金金利を引き上げ、10日から?-?ビジネス
 三菱東京UFJ銀行は7日、2カ月連続で定期預金の金利を引き上げると発表した。先月、約5年ぶりに金利を引き上げたばかりだが、「(日銀の量的緩和政策の終結に伴う)市場金利の上昇に対応した」という。また、日本郵政公社も99年8月以来、6年8カ月ぶりに定額貯金の適用利率を引き上げることを決めた。いずれも10日から適用する。
 三菱東京UFJは、1年以上の定期預金の金利を、商品に応じて0.02?0.05%幅引き上げる。普通預金は先月に引き続き、年利0.001%で据え置く。

トヨタ会館で万博でトヨタが出していたiユニットの試乗ができるらしい。
可能なら載ってみたいものです。20組40人/1日なので狭き門だけど・・・

asahi.com: トヨタの未来車「アイユニット」、体験運転いかが? - サイエンス
 愛知万博で人気だった未来の車「アイユニット」の体験運転が4日、愛知県豊田市のトヨタ会館で始まった。早速乗り込んだ参加者らは、右手部分の丸いコントローラーを回したり押し下げたりして館内を走り回った。
 アイユニットはトヨタ自動車が開発した1人乗りの電気自動車。体験できるのは土日以外で、1日あたり20組40人。インターネットで予約する。

工学の個人所得者の公示廃止に続いて法人の所得公示も廃止されるそうです。
個人情報保護の流れ云々って、法人だから直接関係ないと思うんですが。。。
少なくとも企業の透明性を推し量るために情報公開は必要不可欠なものだし、何の議論もなく廃止されるのはおかしいと思う。

asahi.com:法人所得の公示廃止 「長者番付」に便乗?国会素通り?-?社会
 高額納税者を公示する「長者番付」が個人情報保護の流れを受けて今春から廃止されるのに伴い、法人所得を公示する制度もなくなることが先月末、国会で決まった。ダイレクトメールや寄付の勧誘に利用されるなど弊害が大きいとの理由からだ。日本の法人の99%を占める非上場企業にとって、申告所得の公示は優良企業に対する国の「お墨付き」であり、取引の際の判断材料にもなってきた。これが国会で議論もなく廃止されたことに「企業の情報公開の流れに逆行する」などの批判が出ている。

MT 3.2/SQLiteの組み合わせでrecently_commented_on がおかしい動作をすることがあるようです。
家に帰ってから直そう。

MT 3.2 SQLiteでのrecently_commented_on - Ogawa::Memoranda
Movable Type 3.2-ja-2とSQLiteの組み合わせでrecently_commented_onの動作がおかしくなる現象に関して、私自身は認識しています。
MovableTypeで行こう!: MT3.2 SQLiteでrecently_commented_onがうまく働かない問題
cheebowさんが指摘されている884行目に加え、867行目も同様に修正すると、とりあえずはrecently_commented_onの動作が正常に機能するように見えます。が、3.2-ja-2 UO Patch - Ogawa::Wikiには加えていません。
というのも、この修正は単なるworkaroundに過ぎないからです。より本質的には、load, load_iterメソッドの引数に以下のようなsort, uniqueオプションを持つjoin clauseを与えた場合に、SQLite(およびPostgres)で必ず生じる不具合がMovable Typeには「伝統的に」存在し、その不具合に対して何の解決も与えないのです。

100%金融子会社のGMAC売却合意の裏には、GMの格付けがCCCを下回った場合契約を一方的に破棄できる条項が含まれているそうです。
売却するのは51%だけで、残りの49%はGMが保有し続けるわけだし、デルファイやらなにやら爆弾は沢山抱えているわけだから買収側の懸念は当然のことだと思う。
復活の命運がかかっていると言っても良い案件だし、あまり一部保有に固執しない方が得策なんじゃないかという気がする。

asahi.com:GM格付け急落ならGMAC買収撤回も?-?ビジネス
 米ゼネラル・モーターズ(GM)の金融子会社GMAC株の買収で合意した投資グループが、GMの格付けが債務不履行の恐れが強まるCCC(トリプルC)を下回った場合に合意を破棄できる、という条件をつけていることがわかった。GMACのエリック・フェルドスタイン会長が3日の電話記者会見で明らかにした。
 GMの同日の発表によると、GMAC株の51%を米投資会社サーベラスを中心とする投資グループに売り、残る49%は引き続きGMが保有する。
 そのGM本体に対する米欧の大手格付け3社による格付けは現在、投資適格から5、6段階低く、トリプルCに低下するまで1、2段階、トリプルCを下回るには4、5段階の幅がある。
 投資グループ側は、GMAC株の半数近くを持ち続けるとするGM自体の経営悪化を懸念し、買収条件をつけたとみられる。GMの格付けは、会社更生手続き中の部品大手デルファイの労使交渉が難航してストライキが起き、GMの工場が長期間止まった場合などに急落する可能性がある。
 黒字子会社であるGMACの格付けはGMより上位だが、投資適格より1、2段階低い。株の売却完了は年末の予定で、最大の狙いであるGMACの投資適格水準への回復が実現するかどうかはまだ不透明だ。

長年政界のフィクサーとして影響力を持ち続けていた小沢一郎民主党前副代表が、ついに前面に出て来る意向を固めたようです。

asahi.com:民主代表選「小沢氏支持」大勢に?-?政治
 7日の民主党代表選に向け、党内では小沢一郎前副代表への支持が大勢になってきた。保守系や旧社会党系のグループを中心に小沢氏支持が広がっているのに対し、他グループからは対立候補を立てる動きは広がっていない。鳩山由紀夫幹事長は3日、小沢氏と菅直人元代表と個別に会談し、挙党態勢に向けて調整に動いた。
 小沢氏は3日夜、国会内の事務所で中井洽前副代表ら支持議員の来訪を受けた。「出れば全力でやる」などと立候補を促したのに対し、小沢氏は「そうか、わかった」などと答えたという。

ニコチン自体に発ガン性は無いものの、肺ガン治療で使用される抗ガン剤の働きを阻害するそうです。
本当だとしたら喫煙天国の日本にとっては結構インパクトのある話ですな。。。

asahi.com:ニコチン、やはり肺がん増殖に関与? 治療薬の働き阻害?-?暮らし
 たばこに含まれるニコチンは肺がん治療に使われる抗がん剤の働きを妨げることを、米南フロリダ大の研究チームががん細胞の実験で明らかにした。ニコチン自体は発がん性がないとされるが、がんの増殖に関与しているらしい。米科学アカデミー紀要(電子版)に3日発表される。
 研究チームは、肺がんの細胞にニコチンを加えたときの抗がん剤の効き目を、日本でも認可されている3種類の肺がん用抗がん剤(ゲムシタビン、シスプラチン、パクリタキセル)で調べた。その結果、ニコチンがあると、抗がん剤で死ぬがん細胞の数が明らかに減ることが分かった。

OutlookでNotesのメールを受けたりやカレンダーの操作を行う方法です。

Microsoftのサイトに、Outlook2003のアドインでConnector for Notesというやつがあります。
このアドインをインストールするとOutlookで出来るようになります。(英語版はこちら>http://office.microsoft.com/en-us/assistance/HA011364481033.aspx)
参考:http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA010739021041.aspx

私の環境ではこれでうまくいきました。
で、しばらく使ってみた結果、Notesそのものでメールを受けたりカレンダーをいじくったりするより遙かにレスポンスが良く、とても快適です。
Notesってクライアントの作りがよほどしょぼいんだなと・・・

余談:
IBMのサイトにはiNotes Access for Microsoft Outlook を理解する
というのがあります。
元は英語のドキュメントのようで、無理矢理変換しているからへんてこな日本語になってますが、これでできるんじゃないかと思います。<試してないのであれですが。

3月のページビューを集計しました。
どうもありがとうございます。

種類ページビュー
html23,564
rss3,121

万博で二酸化炭素削減のプロジェクトとして行われた太陽光発電や燃料電池などを使った発電の集計が終わったそうです。
結果としてシステムのトラブルが多くて効果は今一だったようです。
手段としては有効とのことですので、技術的な完成を目指して頑張ってもらいたいところ。

「地球にやさしい」発電、CO2削減は失敗…愛知万博 (読売新聞) - goo ニュース
 昨年の「愛・地球博」(愛知万博)で行われた新エネルギーの発電試験で、二酸化炭素(CO2)の削減が進まず、電力会社から電気の供給を受けた場合に比べ、排出したCO2が270トンも多かったことがわかった。
 太陽光発電や燃料電池などを組み合わせてCO2を減らす「地球環境にやさしい」試みだったが、実績は今ひとつだった。
 この試験は、独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」がCO2削減の可能性などを探る目的で実施。最先端の設備を会場に作り、期間中は見学ツアーも行った。期間中の総発電量は、一般家庭の約800世帯の年間使用量に相当する270万キロ・ワット時にのぼり、日本政府館などに供給した。
 燃料電池が設備の中核で、発電に必要な水素は、会場内のレストランから出る生ゴミなどから取り出した。最も成績が良かった日では、1キロ・ワット時の発電に伴うCO2排出は0・40キロ・グラムと、中部電力が一般に供給する電力の0・45キロ・グラムより1割ほど少なかった。
 しかし、設備のトラブルなどのため、必要な水素の多くを都市ガスに頼り、結局、185日の期間中の平均で、1キロ・ワット時当たりのCO2排出は0・55キロ・グラムと、中電より約2割もCO2排出が多かった。
 NEDO新エネルギー技術開発部は「トラブルが多く、結果としてCO2排出減につながらなかったが、システムとしては有効だ」と話している。

奨励金まで出して生き残りたいのか。
機能面で優位性は無いし、ネットワークの負荷も最低最悪だし、今のままで生き残れると思ってるのか・・・
さっさと撤退を決めてくれんかな。。。

IBM、ExchangeからLotusへの乗り換えプログラムをパートナー向けに開始 - CNET Japan
 IBMは、現在進行中の企業電子メールソフトウェアを巡る戦いで、Microsoftの「Exchange」からIBMのLinux版「Lotus」ソフトウェアへ乗り換えたビジネスパートナーに最大2万ドルを支払うプログラムを開始して攻勢に出た。
 米国時間3月30日遅くに発表された「Migrate to the Penguin」というIBM最新の報奨金プランは、MicrosoftのExchangeに対応するサードパーティーのコンサルタントやソフトウェア販売代理店の獲得を目指した同社の「Move2Lotus」プログラムを拡張したもの。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2006年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年3月です。

次のアーカイブは2006年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。