2005年8月アーカイブ

メールの送信元を評価するWebサイトをアメリカのCipher Trustと言う会社が開設したそうだ。
spamにうんざりする昨今、この手のサービスは成功してもらいたいですね。んでもってspamが減れば神扱いです(笑

メールの送信元を評価するWebサイト、米CipherTrustが開設 - nikkeibp.jp - 注目のニュース
米CipherTrustは米国時間8月29日,電子メールの送信元を評価するWebサイト「TrustedSource Portal」を開設した。ドメインやIPアドレスをもとに,特定のコンピュータが送信したメールが信頼に値するものか、判断に役立つ情報を提供する。
「トラフィック・データ,ホワイト・リスト,ブラック・リスト,ネットワークの特徴など,さまざまな要素を取り入れて送信元を評価する初めてのシステム」(CipherTrust社)

メールアドレスの漏洩対策の記事が@ITに載っていました。
ここ数年spamが爆発的に増えていますので、個人レベルでも何らかの対策が求められるんでしょうね。。。
やな世の中だ。

@IT:メールアドレスを漏えいから守る方法
 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の全面施行からの数カ月間で、何度「個人情報漏えい」というニュースを聞いたか分からない。その規模も大きなものから小さなものまであり、漏えいしている情報も住所やクレジットカード情報、商品の購入情報などさまざまである。
 今回は「メールアドレス」という情報に焦点を絞り、情報漏えいによる被害や対策などを紹介する。まさかメールアドレスぐらい漏えいしても、どこから漏れたかは分からないだろうと高をくくっていないだろうか?

blogじゃないページにトラックバックできるツールをTEGLETが開発した。
面白いよ?な気もするけど、無料とはいえ会員登録がいるわけですかそうですか・・・

ブログでなくとも“トラックバックできる”ツールバー「TEGLET TB2」
 TEGLET TB2は、閲覧しているどんなWebページにでもトラックバックやコメントができるのが特徴。例えば、首相官邸のWebページのようにトラックバックやコメントができないページに対してもトラックバックを設定したり、コメントを書き込むことが可能だという。Webページごとに「http://www.teglet.co.jp/tb/t/?」というトラックバックURLを独自に設定し、そのURLに対してトラックバックを行なう。なお、トラックバックするには無料の会員登録が必要だ。

三菱重工が家庭向けのロボットを発売するそうだ。
お?、と思ったんですが、、、万博の三菱未来館にいるワカマルだよね。あれっていまいちだと思うんだよね。しかも高いし毎月保守料金もかかるし魅力を感じない・・・

asahi.com: 家庭向けロボット、東京23区で100台販売 三菱重工?-?ビジネス
 三菱重工業は、家庭向けロボット「ワカマル」を東京23区内に住む個人を対象に100台発売する。価格は157万5000円(税込み)。別に保守や情報提供の料金として月1万500円(同)が必要。予約は9月16日?10月31日に東京都港区の同社本社など都内3カ所で。申し込み多数の場合は抽選。12月上旬から配達する。動作の安定性を確認したうえで、1?2年以内に全国発売する方針だ。

ロイターと時事通信が行ったアナリストに対する調査によると、小泉続投予想が96%だったそうだ。
確かに民主党は参議院で過半数を取れていないから厳しいだろうし、そもそも政権を取ったからといってあの寄り合い体質が急変するとは思えないわけで、まぁまっとうなアンケート結果だなと思う。
しかし民主党に対する論評はかな?り厳しいものがありますねぇ(笑

96%が小泉首相続投を予想=ロイター・時事調査◇ロイター - nikkeibp.jp - 注目のニュース
ロイターと時事通信が合同で実施した市場関係者調査によると、9月11日の総選挙について、回答者80人のうち75人が「自公連立与党が過半数を確保する」との見通しを示した。自民単独政権になるとの答えを含めると、96%(77人)が小泉首相の続投を予想している。民主党が政権を取った場合、改革スピードは、自民党と比較して「変わらない」との答えが45%、「遅くなる」が44%となり、「速くなる」との回答は10%にとどまった。

小泉さんが争点だと言い切る郵政民営化について、自民党の公認候補は賛成一色。対照的に民主党の公認候補は反対一色というアンケート結果が出たようだ。
郵政についてだけ言えばどっちを選んで良いのかはっきりしていて良いですが、それ以外の争点についてはまとまりがないよね(笑

asahi.com: 郵政法案 自公は賛成一色、民主反対一色 立候補予定者?-?政治
 参院で否決され廃案になった政府の郵政民営化法案に対し、自民党は「全員賛成」、民主党は「全員反対」――。朝日新聞社が総選挙の立候補予定者に行ったアンケートで、こんな対照的な結果が明らかになった。03年の総選挙の際は、自民、民主両党とも、郵政民営化に賛成、反対両派が入り交じっていたが、小泉首相による反対派の徹底した排除などで、両党とも「純化」が進んだ格好だ。一方、首相の靖国神社参拝には、自民党内でも慎重な意見が多く、こちらは「一枚岩」とはなっていない。

指導者側が選手に暴力行為をしていたことが公になってその優勝の是非が問われていた今年の夏の甲子園。
高野連の裁定は『選手に責任はないのだから優勝は優勝』というもの。
選手に責任が無いのは議論するまでもなく明らかなことで、当然あるべき姿になったという感じではある。
ただし、選手や生徒は喜んで良いと思いますが、学校側は大いに反省してもらいたいと思います。

asahi.com:駒大苫小牧の野球部長謹慎へ、優勝は取り消さず 高野連?-?スポーツ
 第87回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)で連覇した駒大苫小牧高の野球部長(27)が部員に暴力行為をした問題で、日本高野連(大阪市西区)は27日、審議委員会を開き、この部長を一定期間の謹慎とし、同校野球部を警告相当とする処分案を日本学生野球協会に上申することを決めた。引き続き開かれた選手権大会の臨時運営委員会は、「指導者の行為の責任を選手に負わせるのは適当でない」として、同校の優勝を取り消さないことを決めた。

早いもので万博もあと一月を切りましたが、閉幕後に向けていろいろ検討されているようです。
パビリオンで使用された映像機材をオークションにかけて再利用を促したり、レストランをそのまま移設して使う検討などがされているようです。
ドイツとかベルギーのレストランがちゃんとした形で残ると良いですね。<結局そこか(w

[CHUNICHI WEB PRESS] 愛・地球博特集:映像機器に2700万円! 外国館がネット競売開始
 長久手会場の外国館の展示品や備品をインターネットで競りに掛ける「愛・地球博公式参加国オークション」が25日、ネット競売サイトのヤフーオークションで始まった。環境万博の理念に合うよう、展示品類をなるべく廃棄せず、有効利用を図る狙いという。
asahi.com:愛知万博閉幕まで1カ月 外国館展示品、日本で再活用?-?暮らし
 愛知万博(愛・地球博)が来月25日の閉幕まで1カ月を切った。閉幕後に展示品をどうするか――。頭を悩ませているのが外国館だ。本国に持ち帰るのは費用がかかることなどもあり、お国料理を紹介したレストランを素材の購入ルートごと売却したり、これを機に日本に進出したりする計画も出ている。
 本場のビールを味わおうとする客でにぎわうドイツ館。レストランは、本国から持ってきた装飾品やバーカウンター、芸術家が描いた壁画を飾り、クラシックなビアホールをイメージした。
 このレストランを閉幕後に丸ごと売却しようと検討中だ。設備だけでなく、ビールやソーセージの購入ルートなど営業に必要なノウハウもつける。移設費用を除き、400万円程度で売却したいという。

無線USB機器の普及に向け、巨人Intelが動き出した。
線が無くなると言うのは大きなメリットで、規格として狙っている通信速度もかなり速いから期待大。
DVDみたいにいろんな規格が乱立するんじゃなくて、最初からきっちりまとまって、コンシューマレベルでのセキュリティが正しく確保されているものが早期に出来てくることを期待します。

HOTWIRED JapanP2Pで「進化」を続けるウィンドウズ海賊版という記事が掲載されていました。
なんでも、サービスパックを取り込んだバージョンがあったり、トラブルシューティング用にシステムスキャンやファイルの復元に使用するミニWindowsや果てはユーザーからのフィードバックを受けて改良を重ねるものまであるそうで・・・
いやはや、こんなのがネットを通して瞬間的に広まるなんてなんともまぁ恐ろしい時代ですなぁ。。。

慢性アレルギーの仕組みが解明されたようです。
これで花粉症に悩まされている人は救われるのだろうか。
とりあえず朗報であることを期待。

asahi.com: 慢性アレルギーの仕組み発見 アトピー新治療法に期待?-?サイエンス
 慢性アレルギー反応の引き金役を「好塩基球」と呼ばれる白血球の一種が果たしていることを、東京医科歯科大の烏山一(からすやま・はじめ)教授(免疫アレルギー学)らのグループがマウス実験で見つけた。引き金役を止めれば反応は起こらず、アトピー性皮膚炎などの新治療法につながると期待される。米免疫学専門誌イミュニティの最新号に掲載される。
 体に異物が入るとすぐに皮膚が赤くなったり、かゆくなったりする急性アレルギー反応は、肥満細胞や、白血球の一種のT細胞などが引き起こすと知られている。
 烏山さんらは、遺伝子操作でこれらを除いたマウスで、慢性アレルギー反応による皮膚の炎症が1週間以上も続くことに気づいた。遺伝子操作でマウスの好塩基球も働かなくすると反応は起きなくなったが、そこに正常な好塩基球を注射すると反応が起きた。
 好塩基球は、白血球仲間の好酸球や好中球と同じように炎症を起こす働きがあるが、全白血球の約0.5%と数が少なく、役割はよくわかっていなかった。
 今回、慢性アレルギー反応を示したマウスの細胞を顕微鏡で見ると、炎症を起こす白血球が多数皮膚に侵入しても、好塩基球が全く無い部分は反応が起きていなかった。
 烏山さんは「好塩基球はT細胞などに比べ数が少ないが、免疫で大事な役割を果たすことがわかった。今回の研究でアレルギー治療薬の狙いがしぼりやすくなる可能性がある」と話している。

知らなかったんですが、日本は10年来太陽電池の発電量が世界一だったそうです。
ところが昨年ドイツに抜かれたそうで、首位奪還を目指して環境省が導入促進プログラムを展開するそうです。
折しも地球温暖化防止に向け、エコが叫ばれている昨今ですから、動向としては注目したいところ。
官も後押ししてくれるのだから、太陽電池パネルを生産する側には、発電効率の向上や生産から廃棄するまでのエネルギー・環境負荷の低減を目指して頑張ってもらいたい。

asahi.com: 太陽光発電世界一奪回へ「ソーラー大作戦」 環境省?-?ビジネス
 環境省は06年度から、太陽光発電設備の設置後のCO2削減努力に対して各家庭に補助金を出したり、大規模なシステムの導入を促したりなどの「ソーラー大作戦」を展開する。同発電の年間設置量でドイツに昨年奪われた世界一の座の奪回を目指すとともに、地球温暖化対策の強化につなげる。
 新たに実施する家庭への補助金制度は、各家庭への電力使用量をもとにCO2排出量を計算したうえで、自費で太陽光発電の設備を導入してもらう。その後の電力使用量をもとに削減できたCO2排出量を算出し、量に応じて3年間、設置費用の一部を補助する、という仕組み。
 日本では90年代から太陽光発電を設置する家庭に補助金が出されてきたが、05年度で打ち切られる。環境省は、省エネ努力に応じて補助金が増えるインセンティブ(動機付け)をつけることで、家庭への太陽光発電設置を増やすとともに、CO2排出量の削減も図る。補助の金額など詳細は今後詰める。

次期WindowsであるWindows Vistaはインストール手順がWindows XPと比較して簡略化されているらしい。
これは結構良いことかも。

Windows次世代技術 : Windows Vista Beta 1レビュー(第1回)
シンプルなインストール
 Windows XPのインストール手順に比べるとWindows Vista Beta 1のセットアップは極端に単純化されたものになっている。

を記念してプレミアムパックが発売される。
けどさ、3万円台って高いよ・・・

20周年記念「MIFES Premium Pack」を発売-ニュースリリース-メガソフト株式会社
メガソフト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:前坂昇)は、テキストエディタ「MIFES(マイフェス)」の発売20周年を記念し、「MIFES for Windows Ver.7.0」「MIFES for Linux」「MIFES Ver.5.5 DOS/V用」「MIFES Ver.5.5 PC-9800用」をセットにしたオールインワンパッケージ「MIFES Premium Pack(マイフェス・プレミアムパック)」を2000本限定で、2005年8月22日(月)よりインターネット先行発売、9月9日(金)より店頭発売いたします。

Googleがサイドバーツールを公開した。(まだ英語版のみ)
これはまずまちがいなく7月に米Yahooが買収したウィジェットエンジン「Konfabulator」に対抗するもので、今後の動きに注目したいところ。

グーグル「Google Desktop 2」公開--デスクトップの“サイドバー”に進出 - CNET Japan
 米Googleは、デスクトップ検索ツール「Google Desktop」の新バージョン「Google Desktop 2」(ベータ版)を公開した。現在は英語版しかない。Google Desktop 2では、これまでのようにタスクバー上に検索枠を設置する「デスクバー」タイプのみならず、検索枠を自由な場所に設置できる「フローティングデスクバー」タイプや、デスクトップの脇に置いてさまざまな情報を表示させる「サイドバー」タイプでの利用が可能だ。
 サイドバータイプのGoogle Desktopでは、ニュースやRSSフィードなど、ユーザーが必要とする情報をパーソナライズして表示させることができる。サイドバーに用意されているプラグインは、メールの通知機能、ニュースヘッドラインの表示、気象情報、株価情報、RSSフィード機能などだ。例えば、メールの通知機能では、送信者とサブジェクトが表示され、クリックすると詳細を読むことができる。ニュースヘッドラインや気象情報、株価情報、RSSフィードでも同様に、最低限必要な内容がサイドバーに表示され、クリックすると詳細情報を見ることができる。
 また、サイドバーには写真閲覧機能やメモ帳機能、クイックビュー機能なども備わっている。写真閲覧機能では、ユーザーのPC上にある写真やウェブ上の写真をスライドショーにて表示できる。メモ帳機能では、タイプした内容がサイドバー上で自動的に保存されるので、保存し忘れることがないのはもちろん、メモをファイルとして保存することも消去することも可能だ。クイックビュー機能は、ウェブサイトのお気に入りを表示するもので、ダブルクリックしてそのサイトに直接閲覧できる。

中根さんの生還祝いと篠田さんの40歳おめでとうということで浩養園で、21日(日)にジンギスカンパーティーをやってきました。

参加者:中根さん、篠田さん、篠田さんの奥さん、鈴木さん、唐木さん、加藤さん、目代さん、安藤さん、ヲレの9名

サッポロビールがやっているところだけあって、ピッチャーなのにビールがうまかったです(笑
あと、塩で食う羊肉はやっぱりうまかった。胡椒もかけるとなおよし。

USBから電源を取る電動ひげそりが発売されたそうだ。電力足りないんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょうか。
なんかUSBものも、最近は何でもありって感じですね(笑

ITmedia PCUPdate:USBひげ剃り発売
サンコーは、USBバスパワー駆動が可能な電気シェーバー「iShaver」の発売を開始した。同社通販サイト「サンコーレアモノショップ」での価格は2980円(税込み)。

ガソリン車の燃費基準値の引き上げが検討されるそうだ。
まぁ、燃費も良いですが無意味にでかいミニバン乗ってるのとかもどーにかしたほうが良いような気もしますが。

asahi.com: ガソリン車の燃費基準、引き上げ検討 経産・国交省?-?ビジネス
 経済産業省と国土交通省は、ガソリン乗用車の燃費に新たな基準を設ける検討を始めた。現行基準は2010年度までにガソリン乗用車の燃費を95年当時の最高燃費車種の水準まで引き上げることを求めたもので、大半の車種が達成済みとなったため、さらに厳しい基準を定める。おおむね1年以内に新基準の概要を固める方針だ。
 現在の燃費基準は、業界で最も燃費効率がいい車種を目標に定める「トップランナー方式」をもとに、98年に決まった。燃費改善率は平均で22.8%になる。95年度の平均燃費はガソリン1リットル当たりの走行距離が12.3キロだったが、03年度には14.7キロまで伸びた。国内メーカーの多くは、06年度までに目標値を前倒しで達成する見通しだ。

最近過去の醜態をさらしまくっているカネボウですが、産業再生機構の実施した入札には応札する陣営が多数いたようです。
うまくいくと良いね。

asahi.com: カネボウ1次入札、15社10陣営通過 花王とGS連合?-?ビジネス

 産業再生機構が実施したカネボウとカネボウ化粧品に対する支援企業の1次入札の結果、応札した二十数社から、国内外の10陣営に絞り込まれたことがわかった。花王と米投資銀行ゴールドマン・サックス証券(GS)が連合を組むなど複数社の企業連合で通過した陣営もあり、企業数では計15社に上った。4、5000億円の買収価格を提示した陣営もあった模様だ。各陣営は再生計画などを詰め、9月下旬予定の2次入札に進む。
 15社の内訳は、化粧品や製薬メーカーなど事業系会社が5社、投資銀行やファンドなどの金融系が10社となっている。カネボウ買収には4000億円規模の資金が必要とされるため、国内事業会社は投資銀行などと組んだ。
 企業連合では、花王とGSのほか、製薬中堅のゼリア新薬工業が大和証券SMBCと組んだことが明らかになった。かつてカネボウ再建を名乗り出た投資ファンドのユニゾン・キャピタルも、ダイエーの支援企業のひとつアドバンテッジパートナーズなどと組んでいる。
 海外勢では米国勢が製薬大手のジョンソン・エンド・ジョンソンなど4社。欧州勢は、英国に本部があり、欧州最大級の投資ファンドのCVCキャピタルパートナーズや化粧品世界最大手の仏ロレアルなども残っている。
 10陣営はさらに合従連衡して2次に応札する見通しだ。機構は2次で3陣営程度に絞り込み、年内中に支援企業を決める予定だ。

■カネボウ1次入札を通過した企業・グループ■
  • 花王、ゴールドマン・サックス証券
  • コーセー、日興プリンシパル・インベストメンツ
  • ロレアル
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • 大和証券SMBC、ゼリア新薬工業
  • CVCキャピタルパートナーズ
  • MKSパートナーズ、アドバンテッジパートナーズ、ユニゾン・キャピタル
  • RHJインターナショナル(旧リップルウッド)
  • JPモルガン
  • ローンスター

ディスプレイ装置との接続インターフェイスの新規格が標準化に向けて動き出したようです。
液晶モニタが当たり前になってくると、アナログはいらなくなるわけだからうまくまとまって、早く普及してもらいたいなと思います。

ディスプレイ用新規格「DisplayPort」、標準化に向けた検討開始 - CNET Japan
 VESA(Video Electronics Standards Association)は現在、新たに提案された標準の検討を進めている。この「DisplayPort」という標準は、色数の増加、解像度およびリフレッシュレートの向上、そしてコンピュータとLCD、プラズマ、CRT、プロジェクタとの接続の簡略化を目指して考えられたものだ。
 DisplayPortの仕様では、1本のケーブルで高品質のオーディオ/ビデオ信号を送ることが可能になっており、4芯ケーブルを使ったデータ転送レートは最大10.8ギガビット/秒となる。
 VESAメンバーのBill Lempesisによると、DisplayPortでは画質が向上するという。DisplayPortでは帯域幅が拡大するほか、画像が再読込ではなくリフレッシュされて画面上のパフォーマンスが改善されるためだ。

Windows Vistaマシンに謎のトラフィックが流れてきているらしい。
ベータテスト中の方は一度調べてみた方が良いかもしれませんね。

「Windows Vistaマシンに謎のトラフィック」--ベータテスターが報告 - CNET Japan
 Windows Vistaのベータテスターらが、同OSにセキュリティ上のリスクとなるネットワーク関連機能があることを発見した・・・ただし、彼らはこれについては心配していないと言う。
 次期Windowクライアントのベータ版をインストールした一部のテスターらは、不審なネットワークトラフィックが自分のマシンに流れ込んでいることに気付いた。彼らは、攻撃の可能性を懸念し、先週このことをSANS Internet Storm Centerに報告した。

Microsoft Officeのアプリ、Word、Excel、PowerPointで作ったドキュメントのビューワーが公開されているそうです。
今まで揃っていなかったようで、ちょっと不思議な感じですね。>小野さん、情報提供ありがとうございます。
とりあえずサーバに入れてみよう。

どっとねっとふぁんBlog : Word Viewer 2003
Word Viewer 2003 が公開されました。
#というか、これまでなかったんですね(w
これでと合わせて2003対応版ビューワーが出揃ったことになります。

む?ん、、、本屋で見かけることがあったら買ってみるかなぁ。。。
そうやってだんだんサイドバーが膨張していく罠があるんだけど・・・

ブログをカスタマイズするサイドバー・パーツ大全
誰でも気軽に楽しめる「ブログ」は、どんな情報でも発信することができ、コミュニケーションを繋ぐ場としても使うこともできる優れものだ。プロバイダが用意するテンプレートを使用すれば、ホームページよりもずっと簡単に開設できる。その手軽さゆえにユーザー数が爆発的に増加し、社会現象とまでいえるほどのブームとなっている。
しかし、プロバイダに用意されたテンプレートを使用すれば出来てしまうという手軽さゆえに、同じよなデザインのページをよく目にする。
本書は周囲との差別化を図るために、ブログのサイドバー・パーツに着目した。サイドバーにいろいろなパーツをレイアウトすることによって、他とは違う自分だけのブログにカスタマイズできるのだ。
その方法として、本書のPart1ではMovable Typeのブログを例に、サイドバーへパーツを設置していく方法を解説し、Part2からPart6ではサイドバーに貼り付けられるパーツをジャンル別に130種以上紹介している。
ニュースや天気予報を表示するもの、チャットや掲示板で読者とのコミュニケーションをはかるもの、ゲームや占いで楽しむものなど、実用的なものから面白いパーツまで、本書で紹介しているパーツから自分のイメージに合うものを選び、サイドバーにレイアウトするだけで、見違えるほど便利で楽しいブログになるだろう。

いや?、結局新党作る訳ね。負けまくったら面白いのになぁ(笑
だいたい情に訴えるとかそういうのが時代にそぐわないって分かってない時点でダメダメ。
そもそも民間企業だったら社長の意向に沿わない従業員は過去の貢献なんぞ100%度外視されてクビてのが常識でっせ。
政治家だからって特別な訳じゃないし、主義主張が合わなくても政権を取るために群れてるってが気に入らない。
嫌なら袂を分かつか上のクビすげ替えろ。<ちょっと過激?(笑

asahi.com: 「国民新党」旗揚げ、代表に綿貫氏 幹事長に亀井久興氏?-?政治
 綿貫民輔元衆院議長、亀井静香・元自民党政調会長らは17日午後、都内で記者会見し、総選挙にあたり郵政民営化法案に反対した前衆院議員の受け皿となる新党結成を発表した。新党名は「国民新党」で、代表には綿貫氏が就任した。
 会見には綿貫、亀井静香氏のほかに、幹事長に就任する亀井久興元国土庁長官、長谷川憲正参院議員、民主党を離党した田村秀昭参院議員が同席した。

CNET Japanに1995年を振り返る記事が出ていました。
プレステとかデジカメとかUSBとか、今は普通になってるものが出てきた年なんですねぇ。何だか感慨深いものがあります。

人気製品トップ10で1995年を振り返る - CNET Japan
 1995年という年を振り返ってみよう。米国大統領はWilliam Jefferson Clintonだった。そして、小汚いロッカーの格好をしてカフェに入り浸っていなかった人ならば、6人の新しい友達(米国テレビドラマ「フレンズ」の登場人物であるRachel、 Ross、 Monica、 Chandler、 Phoebe、Joeyのこと)と毎週会っていたことだろう。オクラホマシティー連邦ビル爆破事件には誰もが驚き、深い悲しみに襲われた。また、「世紀の裁判」はO. J. Simpsonの無罪に終わった。スーパーボウルを制したのは、なんとSan Francisco 49ersだった(49ersが強い時代もあったということだ)。あれやこれやで、1995年はいろいろなことが起こった年だった。CNET10周年を記念して、現在に影響を及ぼし、そして未来への道を開いた、1995年当時のテクノロジー製品トップ10を以下にまとめた。

Microsoftがグラフィックソフト市場へ本格参入を狙っているそうな。
Photoshopは高いので安くてちゃんとしたものとして出て来るなら歓迎かな。

マイクロソフト、プロ用グラフィックスソフトを投入へ - CNET Japan
Microsoftは、グラフィックスソフトウェア市場への積極攻勢の一環として、プロのデザイナーをターゲットにした少なくとも2つの新製品の準備を進めている。

13日(土)はモリハラ食堂で宴会でした<宴会ばっかし(笑

参加者:柳原さん、作見さん、猿田さん、畠中さん、ヲレの5名

12日(金)は月桃でオフ会でした。

参加者:中野先生、柳原さん、森川さん、山下さん、山近さん、畠中さん、中さん、tomocha、ヲレの9名

人間の話す言葉を瞬時に文字に変換するCPUをNECが開発したそうです。
認識率85%とあるので、これが真実ならかなりすごいことだよね。後はいくらで、いつ一般に出回るのか というところ。

asahi.com: 言葉を瞬時に文字化できるCPU開発 NEC?-?ビジネス
 携帯電話に話しかけると、音声を瞬時に文字化できる中央演算処理装置(CPU)を、NECが開発した。パソコンでは可能だが、携帯用CPUは処理能力が劣り文字化に時間がかかるという問題があった。商品化時期は未定だが、NTTドコモのiモードなどが声で操作できるという。

原則誰でも請求すれば取得し放題になっている戸籍情報を、本人や親族等、限られた範囲に対してのみ交付するように法改正が行われるようだ。
これで個人情報保護法案ができてからのねじれがようやく解消される。

asahi.com: 戸籍簿、原則非公開に 個人情報に配慮、法改正へ?-?社会
 法務省は、戸籍簿を原則として非公開にし、本人や親族、公務員、弁護士など以外は謄抄本や記載事項証明書を請求できないように戸籍法を改める方針を固めた。運転免許証などで請求者の身分を確認する。従来の原則公開主義について、政府は「(婚姻のような)身分行為などを予定している人にとっては重要な文書」と説明してきたが、そうした「身分関係の公示」の要請よりも個人情報に対する意識の高まりへの配慮を重視する考えだ。

IE7のロゴとアイコンが決まったらしい。

OPC Diary: IE7 New logo.
IE7の新しいロゴと、アイコンのスタイル。Aeroチックな感じに。

Fantasphere Blog でエントリ投稿画面に便利な機能を追加するスクリプトを発見したので早速使わせていただくことにしました。>感謝!

Fantasphere Blog :: MT_SF EditButtons - エントリーボタン増殖JS
MovableType のエントリー編集画面に、装飾用の便利ボタンを増殖させる JavaScript です。

きっと甘い考えで公認が取れないとか、対立候補を擁立されるとか、かけらほどにも考えてなかったんだろうけど、甘いとしか言いようがない。
だいたい今頃になってテレビに出て仁義に反するだとかそんなことを言っても単に見苦しいだけだ。
そんな感情論だけで今の借金漬けのこの国が立ち直るならとっくに立ち直ってる。もうどうにもならないところに来てて、利便性云々を求める余裕がなくなってるってどうして考えないんだろうか。かなり不思議だよ。。。

個別アーカイブで、投稿者や投稿時刻の記載されている行に、コメント数、トラックバック数、カテゴリのリンクが表示されるように変更しました。

個別アーカイブテンプレートで、

<p class="posted">投稿者 <$MTEntryAuthor$>
<$MTEntryDate$></p>
となっている部分を、
<p class="posted">投稿者 <$MTEntryAuthor$>
<$MTEntryDate$>
<MTEntryIfAllowComments>
| コメント数:<$MTEntryCommentCount$>
</MTEntryIfAllowComments>
<MTEntryIfAllowPings>
| トラックバック数:<$MTEntryTrackbackCount$>
</MTEntryIfAllowPings>
<MTEntryCategories glue="/">
| <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>">
<$MTCategoryLabel$></a>
</MTEntryCategories></p>
に変更し、個別アーカイブの再構築で完了。

郵政解散以降小泉首相の支持率が急上昇しているようだ。
でもアンケート結果を見ると、首相本人の思惑とは次元が違って“郵政民営化”に賛成して支持率が上がっているわけじゃない。
やっぱりなぜ今必要なことなのか、大枠の話ではなくて詳細を語る必要があるんじゃないでしょうか。

Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 首相支持率61% ニッポン放送緊急アンケート
 郵政民営化法案が参院で否決されたことに伴いニッポン放送は八日、緊急アンケートを実施し、小泉純一郎首相の支持率は61%にのぼった。
 ニッポン放送では、八日午後三時半から七時までに放送した番組内で、「小泉首相を支持するか・しないか」「日本の将来を託せる次の首相は誰か」の二つの質問を告知し、回答を得た。
 その結果、小泉首相「支持」は61%で、「不支持」の39%を引き離した。理由は「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」などだった。半面、「郵政民営化に賛成」という意見はほとんどなかった。「不支持」理由は「国民生活のことを考えていない」など。
 また、「次の首相」には一位(二百八十二票)が小泉首相。二位(百二十八票)に安倍晋三・自民党幹事長代理、三位(七十九票)に石原慎太郎都知事が名を連ねた。
 回答は首都圏の千百二十五人から、メールやファクスで寄せられた。
(産経新聞) - 8月9日2時54分更新

見た目のインパクトは強いんでが、すごい使いにくそうなんですけど(笑

ITmedia PCUPdate:リアルな“ヘルメット”マウス発売──SIMPSONとX-Eleven
 ソリッドアライアンスは8月8日、モトプラン製ヘルメット型スクロールマウス「デザイングランプリマウス」2モデル、「SIMPSON スーパーバンディット」「SHOEI X-Eleven」を、同日より同社通販サイト「SolidAlliance-Store」などにて発売を開始した。価格は、SIMPSON スーパーバンディットが3990円(税込み)、SHOEI X-Elevenが3780円。

8月9日(火)に行ってきました。とうとう10回目。
当日の入場者数は127,443人でした。

面白そうだし登録(笑

はじめての方へ|maplog.jp [BETA]?地図からのブログ検索

maplog.jp って何なの?

maplog.jp は、地図からブログを検索できる新しい検索エンジンです。
表示させた地図範囲について書かれているブログ記事を検索することができます。


maplog.jp を使うと何がわかるの?

ブログを書いている人は、最新の報告によると延べ300万人を超え、2年後までにはこの2倍以上に達する見込みです。毎日のように増えていくブログ記事の中には地域性の高い情報も多く含まれています。
maplog.jp では、地図で表示した範囲(地域)について書かれたブログを探すことができます。
「自分の住んでいる地域の情報」や「旅先の地域の情報」、はたまた「何となく表示してみた日本のどこかの情報」…など、特定地域と深い関わりをもつ記事をピンポイントで検索することができるのです。


地図が表示されてないよ

maplog.jp では、地図の表示に Google Maps API を利用しています。
Google Maps API は、以下のブラウザに対応(2005年8月現在)しています。

ようやくフィード配信をしてくれるようです。
これであっちこっちのニュースフィードを取らなくてもよくなる(笑

Google News、フィード配信を開始--RSSとAtomをサポート - CNET Japan
 Googleは、人気の高い同社のニュースアグリゲーションサービス「Google News」で、RSSとAtomを使ったフィードを開始した。
 RSS(Really Simple Syndication)とAtomは、XMLベースのドキュメントフォーマットで、ユーザーが登録しておいたウェブサイトやブログで新たに記事や書き込みが公開された際に、その情報を知らせるのに使われている。これらのフィードを受け取るには、専用のリーダーソフトや、その機能を組み込んだ電子メールソフトアプリケーションやウェブブラウザを利用する。

世の中マニアックな人もいるもので、iPODでLinuxだそうだ。
もっとも動くってだけでびっくりなわけですが。。。

【コラム】OS X ハッキング! 第145回 第4世代iPodにLinuxをインストールしてみました(1) (MYCOM PC WEB)
iPodで動作するLinux「iPodLinux」について。リリースされてから久しいが、長らく第4世代iPodは非サポート機種とされていたため、関心はあるがどうにもならない、という読者諸兄も多かったことと思う。それが最近、公式には非サポート扱いであり不安定さは残るものの、動作するようになったのだ。その報告方々、iPodLinuxのレポートを数回に分けてお送りしたいと思う。なお、第4世代iPodの定義はこちらの「Fourth Generation / U2」に従うので、念のため。

やっぱり小泉首相は一度言い出したことは引っ込めることをしない。とうとう解散になったわけですが。。。
この際、どうせ選挙の争点に郵政を持ち出すんだろうから、財投の隠れ不良債権がいったいいくらあるのか公表してもらいたいね。
きっと目が点になるぐらいの金額なんだろうけど・・・

asahi.com: 衆院が解散、議長が解散詔書朗読 衆院本会議?-?政治
 8日午後7時すぎ、衆院本会議が開かれ、解散が正式に決まった。細田博之官房長官から解散詔書の伝達を受けた河野洋平議長が、「日本国憲法第7条により衆議院を解散する」と読み上げ、解散を宣言した。議員たちからはバンザイの声と拍手が上がった。小泉首相は厳しい表情で頭を下げ、すぐに議場をあとにした。
 同日の参院本会議で郵政民営化法案が否決されたのを受け、小泉首相は衆院解散・総選挙を決断。臨時閣議で閣議決定した。
 衆議院解散は2003年10月以来、1年10カ月ぶり。選挙日程は8月30日公示、9月11日投票となる見通し。

PDAの機能だとか、WordやExcel、果てはPDFの閲覧に至るまでの機能を備えた業務用の携帯 だそうだが、そこまでやるなら素直にPC持ちあるけど思うんですが。
それにそんなもの持ち歩いたら最後、息抜きの時間がなくなるやん(w

アプリを追加してカスタマイズドコモは実用アプリを提供|ケータイ on Business
フル・ブラウザやインターネット・メールオフィス文書の閲覧機能でPC代わりに使える
 NTTドコモのFOMA M1000は,ビジネス・コンシューマや企業利用を意識した「ビジネスFOMA」シリーズの初の製品。まず基本機能を見てみよう。
 M1000は音声通話やテレビ電話による通話機能はもちろん,パソコン向けのWebサイトを閲覧できるフル・ブラウザ「Opera7.0」を搭載する。またインターネット・メールの標準プロトコルであるPOP3(post office protocol)/IMAP4(internet message access protocol),SMTP(simple mail transfer protocol)に対応し,パソコンで利用しているメール・アドレスを設定して送受信が可能である。さらに,WordやExcel,PDFといったビジネス文書ファイルをメールに添付して送受信したり,閲覧することもできる。

人間は懲りないものでテロの根絶だとか言って戦争をしたりしていますが、戦争は平和な世界を作るための手段にはならないと思う。
力をもって強制した平和なんていうものは偽物であって、それはこれまでの歴史によって証明されているはずだ。
今年は先の戦争から60年。節目となる年だからこそ過去の事実とこれからのことに向き合って考える必要があるのではないだろうか。
国連で常任理事国に立候補する だとか、憲法を改正する と言う議論をする際には、そういったことも十分に議論してもらいたい。

以下の記事を読んでそういうことを考えさせられた次第。

[CHUNICHI WEB PRESS] 愛・地球博特集 ? 8月7日
 戦争などで傷ついた各国の子どもたちが集まるドイツ国際平和村の職員、ヴォルフガング・メアテンスさん(51)の講演が6日、瀬戸会場の市民パビリオンであり、子どもたちへのさまざまな思いを約200人の入場客に語った。
 平和村は1967年に独・オーバーハウゼン市に、ベトナム戦争でけがを負った子どもたちを治療するために設立された。メアテンスさんは86年から平和村の職員となり、現在は広報責任者を務めている。
 メアテンスさんは地雷で両手を失ったアフガニスタンの少年が、母国を5年も離れて治療を受けている事例を紹介した。「私には子どもが2人いるが、知らない人々に5年も子どもを預けるなんて、親としてできない」と離れ離れになった親子の惨状を力説した。
 その上で「体は治せても、傷ついた心はなかなか元に戻らない。子どもたちと別れるのはつらいが、母国の親元に帰すのがわれわれの務め」と完治への願いを切々と語った。また、これまでの日本から平和村への寄付が約8億円に上るといい「日本の人々に感謝したい」と話した。

迷惑メール送信者の情報を携帯電話・PHS事業者間で共有する方向で総務省がガイドラインの改正を行うそうだ。
今まで何もしなかったのが不思議ではありますが、良い方向に向いてくれることを期待。

迷惑メール送信者の情報を携帯電話・PHS事業者間で共有へ : IT Pro ニュース
 8月4日、総務省がこの10月にも、個人情報に関するガイドラインを改正することが明らかになった。携帯電話・PHS事業者が迷惑メール送信者の情報を共有できるようにすることが狙い。
 迷惑メールの送信者は、いくつもの携帯電話会社やPHS会社と渡り歩いて契約→送信→利用停止を繰り返しながら送信を続ける。今回の改正では、利用停止となった加入者の情報を事業者間で共有することでこうした「渡り」行為を防ぎ、迷惑メールを減らすのが目的だ。

追記部分に文章を書いたエントリーは、インデックスページ内において、デフォルトでは『続きを読む』というリンクをクリックすると個別アーカイブページに移って読めるようになる。
以前からこれは気になっていて、インデックスページ内でそのまま追記部分を折りたたんで見せたり、見せなかったりを、スクリプトを使えば制御することができる。
そのこと自体は前から知っていてやろうと思っていて放置していたわけですが、『最近のトラックバックリスト』を見せるように改造したついでに情報を探してやってみました。
参考にしたのは以下の情報です。書いてある通りにやればな?んにも迷うことなく実現できました。
ありがたく使わせていただきます(笑

小粋空間: 追記文章の折りたたみ用スクリプト(改)
Movable Type のエントリーの「追記」部分に書いた文章は、エントリー本文の最後に「続きを読む」というリンクが現れ、それをクリックした時に読めるようになります。
ところがデフォルトの設定ではこのリンクをクリックすると個別アーカイブのページにジャンプしてしまい、さっきまで読んでいた箇所まで探さないといけなくなります。感覚的には「続きを読む」をクリックしたらそのまま下に続きを表示して欲しいところです。

眞鍋かをりのblog本の予約が開始された。8月8日までのネット予約特典としてポストカード3枚!だそうな。

『眞鍋かをりのココだけの話』ネット予約が始まりました:ココログブックス:@nifty
書籍『眞鍋かをりのココだけの話』の発売までもうすぐですが、待ちきれない方や確実に手にしたい方のために、ネット予約を開始しました! ネット予約で購入すると、予約特典としてオリジナルポストカード3枚が付いてきます。予約特典が付いてくるスペシャル期間は2005年8月8日までです。ぜひこの機会をお見逃しなく!

サイドバーに『最近のトラックバックリスト』を表示するように改造しました。
Ogawaさんの、

Ogawa::Memoranda: recently_pinged_on Plugin

MTEntriesコンテナにrecently_pinged_onというオプションを追加するプラグインも公開しておきます。recently_commented_onと同様に下のような感じで使えます。
を参考にしています。

インデックステンプレートは、

MovableTypeで行こう!: recently_pinged_onが使える!

を参考にトラックバックの付いた日付などが表示されるようにしています。

こんな感じ↓
<h2>最近のトラックバック</h2>
<ul>
<MTEntries recently_pinged_on="5">
<li>・<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a><br />
<MTPings lastn="5">
└<a href="<$MTPingURL$>" target="new" rel="nofollow"><$MTPingTitle$></a><br />
&nbsp;&nbsp;&nbsp;by <$MTPingBlogName$><br />
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;@&nbsp;<$MTPingDate format="%Y.%m.%d"$></a><br /></li>
</MTPings>
</MTEntries>
</ul>
また、ついでに『最近のコメントリスト』も見た目をあわせるように変更しました。
<h2>最近のコメント</h2>
<ul>
<MTEntries recently_commented_on="5" sort_order="descend">
<li>・<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a><br />
<MTComments lastn="3">
└<a href="<$MTEntryPermalink$>#<$MTCommentID$>">
<$MTCommentAuthor$></a>&nbsp;@&nbsp;<$MTCommentDate format="%Y.%m.%d"$></a><br /></li>
</MTComments>
</MTEntries>
</ul>

証券業界の最大手、野村證券がついに銀行業に参入するそうです。
他の証券会社は、大手銀行と提携する場合が多いですが、手数料収入その他の増加を狙ってのことだと思います。
その替わりATMを沢山用意したり、負担は増えるはずなのでどこまで目論見通りとなるか、見物ですね。

asahi.com: 野村証券、銀行業に本格参入 個人向け、ネット利用?-?ビジネス
 証券業界最大手の野村証券は、来年中にも銀行業に本格参入する方針を固めた。個人向けに預金口座を提供し、インターネットを利用した決済サービス事業に乗り出す。これまではグループの信託銀行で企業向け事業は展開してきたが、制度の壁もあって野村証券本体では、銀行ビジネスは扱えなかった。規制緩和される見通しになった銀行代理店の仕組みを利用し、事実上、本体で銀行ビジネスを手がける。銀行、証券の事業の領域はほとんど重なるようになることから、金融市場での野村と3メガバンクとの競争が本格的に始まりそうだ。

眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ: 友に苦言

まあそんなんじゃオイラもなかなか幸せ遠いぞって思うんだけど
そんなオイラと相性ぴったりのレアケースな方がいたら
ぜひトラックバックしてほしいと思います。
こちらのアドレスからアクセスすれば
オイラとの相性診断付き恋愛観判定ができますよー☆
んで、やってみた結果は。

恋愛頭脳(horiさんの恋愛観)

総合判断 適
恋愛観レベル 先生 (14段階中4番目)
★全世代から見たhoriさんの… 【恋愛観支持率】 79.9%
【恋愛スタイル】 短期低テンション恋愛型
【印象】 とくにありません
てな感じ。意外と高ポイントだけど、テンション低いってのは当たってるかな。。。

追記:
はうっ、ボケた。。。
下の方を見ないといけなかったわけね・・・orz
ちなみに束縛はしないと思うけど。。。

horiさんとkaworiさんの相性レベルは 普通 です( 相性 50 % )

ジャンル相性問題点
人生における恋愛問題なし
社会における恋愛問題なし
自己犠牲の精神×horiさんがkaworiさんに見返りのない愛を注ぎ、いずれ朽ち果てます
ルックス×kaworiさんはルックスばかり気にし、horiさんは無関心。対立します
財力kaworiさんの恋愛にお金を絡める姿勢にhoriさんがうんざりします
安定と刺激問題なし
駆け引き ×horiさんは完全にkaworiさんの尻に敷かれ、逃亡を企てます
許容と束縛×horiさんが縛るからこそkaworiさんが自由を求める悪循環になります
将来への意識 問題なし

もともとはMAC向けに作られたツールのようですが、Windows版も出ていて、先般Yahoo!に買収されたそうで、今後無償で提供されるとのこと。
とりあえずインストールしてみましたが、これがなかなかの出来。いろいろなツールが提供されていて便利です。

Information | Konfabulator
What Is Konfabulator?
Konfabulator is a JavaScript runtime engine for Windows and Mac OS X that lets you run little files called Widgets that can do pretty much whatever you want them to. Widgets can be alarm clocks, calculators, can tell you your WiFi signal strength, will fetch the latest stock quotes for your preferred symbols, and even give your current local weather.
Tigerっぽい? Windows版Konfabulatorがついに公開 (MYCOM PC WEB)
Konfabulatorは独自の拡張が施されたJavaScriptのランタイム環境であり、ウィジェットと呼ばれるプログラムをデスクトップに常駐させる働きを持つ。PixoriaのWebサイトで無償公開されているウィジェットの多くは小規模なものだが、カレンダーや時計、ゲームなど多くの種類がある。約2年前に公開されたOS X版は、Aquaデスクトップとマッチした外観を持つウィジェットが多数公開されたことも手伝い、ユーザから高い支持を集めている。なお、開発メンバーの1人Arlo Rose氏は、ウインドウやアイコンのデザインを変更する「Kaleidoscope」という旧Mac OS用シェアウェアの開発で著名な人物。
米Yahoo!、Konfabulatorを買収 - Yahoo! Widgetsとして無償公開へ (MYCOM PC WEB)
米Yahoo!は25日(米国時間)、デスクトップアクセサリ実行環境「Konfabulator」で知られるPixoriaを買収したことを明らかにした。Konfabulatorをベースとした技術は、Yahoo!の新しいXML APIに取り込まれたのち、「Yahoo! Widgets」という名称で無償公開される予定。

シャープが見る方向によって違う映像を同時に見せることができる液晶を開発したそうな。
やるな、シャープ!

シャープ、左右に違う画面を表示できるデュアルビュー液晶
 デュアルビュー液晶は、液晶パネルの左右2方向に違う情報を同時に表示できる。左側から見たときと、右側から見たときでは違う情報が表示される。
 応用例としては、「左側から見るとPCの画面が、右側から見るとTVの画面が見えるリビングルームPC用ディスプレイ」、「助手席側からはTVが、運転席側からは地図が見えるカーナビゲーション用ディスプレイ」、「顧客側にはプレゼンテーションが、販売員側には内部資料が見えるディスプレイ」、「左から来た人と右から来た人に違う広告を表示できるディスプレイ」、「エスカレーターを登っている人には上階の案内を、下っている人には下階の案内を表示できるディスプレイ」などが提示された。
 液晶パネルの前に視差バリアを設け、1ピクセルごとにバックライトからの光の進行方向を振り分けることで、左右に違う情報を表示できる。視差バリアの配置などによっては、3画面以上を表示しわけたり、上下方向に表示しわけることも可能。

アップルコンピュータが右クリック可能なマウスを発売したらしい。
とは言っても見た目にボタンが左右で2個になっているわけじゃないですけど。
それにしてもこれ、高いよ(笑

アップル - Mighty Mouse
クリックだけの簡単操作
Mighty Mouseの滑らかなトップシェルに隠されたタッチセンサーで、クリックした場所が感知されるので、1マウスボタンを2マウスボタンのように使うことができます。さらに、Mighty Mouseに組み込まれた革新的なテクノロジはこれだけではありません。アップルのエンジニアは、Mighty Mouseの両側に感圧センサを追加しました。親指と人差し指の間でマウスをつまむと、Dashboard、Exposéなど、あらかじめ設定したTigerの機能が瞬時に起動します。

親にはばれたくないネタですよね。。。

眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ: 夏風邪注意報
次の瞬間、Sの口から衝撃の事実が…!
「でもこないだ家に帰ったらさー、   
おかあさんが普通にアイロンかけてたんだよねー。」
ぶっっ(o;TωT)o!!
マジデスカ!?
それって…最悪じゃん!?
…っていうかおかあさんは何だと思ってアイロンをかけていたんだろう…。
ナースでもなんでもない娘のナース服を…。
果たして気づいていたのか…それは今となってはわかりません。
ただ娘のコスプレにアイロンをかける母の背中を想像すると。。。
少し切なくなるのは気のせいでしょうか。
そんな甘酸っぱい2005年夏です…。
Sよ、親孝行しろー。

石坂@ベーレーさんのまねで、サイトのアクセスログをまとめてみました。


種類ページビュー
html11,886
RSS3,910

意外なところに落とし穴があるんですねぇ・・・

ホテル宿泊者は要注意--テレビを介したハッキング方法が明らかに - CNET Japan
 Laurieによると、ノートPCに接続されたUSBテレビチューナーにホテルのテレビケーブルを差し込むことにより、近代的なホテルで見られる様々なエンターテインメント機能やその他の便利な機能を制御しているバックエンドシステムに侵入できるという。
 Laurieは、それらのシステムの多くが、各部屋のテレビに関連するIDによってその部屋の情報を閲覧できるようになっていることを発見した。同氏は、そのIDを変更することにより、他の部屋の情報にアクセスできたという。その種のシステムを導入している多くのホテルでは、テレビで明細書や電話/ルームサービスの記録を閲覧できたり、テレビ画面上でチェックアウトすることができる。
 また同氏は、各ホテルのテレビシステムが従業員の利用可能な特別の管理機能を備えていることも発見した。たとえば、客室係のスタッフはそのシステムを使ってある部屋が清掃済みであると報告できる。さらに、システムによってはルールサービスがミニバーの請求額を入力できるものもあるが、今やそのミニバーもLaurieの思いのままである。

7月末までの入場者数推移をグラフにまとめてみました。
7月31日現在で、平均99,838人、総入場者数12,879,139人です。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2005年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年7月です。

次のアーカイブは2005年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。