2005年11月アーカイブ

イトーヨーカ堂の閉鎖店舗が一部判明したらしい。
とりあえずうちの近所のヨーカ堂は対象外でセーフ。
大きいショッピングセンターだから閉まったら影響大きいんですよねぇ。。。

asahi.com: イトーヨーカ堂、閉店の5店判明 ほかに7店も検討?-?ビジネス
 スーパー大手のイトーヨーカ堂は29日、せんげん台(埼玉県越谷市)、鎌ケ谷(千葉県鎌ケ谷市)など5店を来年度までに閉鎖する方針を明らかにした。またさらに、足利(栃木県足利市)など7店について閉鎖を検討している。全国約180店を展開する同社は09年2月までに30店強の閉鎖を打ち出しており、閉鎖店がまとまって判明したのは今回が初めて。

う?ん、、、ついにセブンイレブンまで電子マネーに参入ですか。。。
便利になるのは歓迎しますけど、規格が乱立してどれを使ったら良いのか分からなくなるのは真っ平ご免なんですがっ
せめて相互乗り入れしてよね。

asahi.com: セブン―イレブンが独自の電子マネー発行 07年春から?-?ビジネス
 セブン&アイ・ホールディングスは29日、全国に約1万1000店を展開するコンビニエンスストア、セブン―イレブンの店頭で利用できる独自の電子マネーカードの発行を07年春から始めると発表した。初年度の発行枚数を1000万枚と見込み、JR東日本の「スイカ」(10月末で1406万枚)、ビットワレットの「エディ」(9月末で1290万枚)の2大陣営とは別に、それらに次ぐ規模の独自の電子マネーに育てる考えだ。

ん?、、、起きてから30分で家を出れるって女性にしては異様なほど早いよね(笑

眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: トトロ
昨日は仕事で高知行ってました。日帰りでね。
最近ね?、飛行機に乗る機会が多いんですよ。
…っていっても月2?3回だけど。
先々週は、仕事であまり行かない県ベスト4くらいに入っていた
青森 に行ってきました。
なんかね、とにかく朝が早かった。
出発時刻7時30分の飛行機に乗るために
家を出たのが6時すぎ。
よって起床は朝5時半。
もうね、コレくらいの早起き仕事はまあ当たり前にあるとして、
でもやっぱりつらかったりするわけですよ。
しかもね、オイラ
もんのすーーーっごい寝起き悪いのね。
マジ悪いの。
寝起きのオイラだったら、ヤムチャレベルでも殺せるくらい悪いの。
(サイバイマンと同程度の戦闘力)
だからこんな日はいつも現場までの記憶がほとんどありません。

次世代の記憶媒体として、ホログラフィックを利用した光ディスクが来年にも発売されるそうです。
1枚で300GBということなので現在覇権争いをしているブルーレイとHD DVDが完全に置いて行かれる存在になるわけですが。
なんだかますます何を買って良いのか分からなくなりますね。

1枚で300GB--日立マクセル、ホログラフィックストレージ製品を発売へ - CNET Japan
 情報ストレージメディアベンダーの日立マクセルが、同社初のホログラフィックストレージ製品を2006年9月に発売することを明らかにした。同製品は、300Gバイトの容量と、160Mbpsのスループットという性能を備える。
 ホログラフィックストレージでは、感光効率の高いクリスタルを使って情報を格納する。また同技術では、ディスクの表面だけでなく、全体を使って情報を保存するため、DVDよりはるかに多くの情報を記憶することが可能だ。そのプロトタイプの外観は、フロッピーディスクに近い。

日立が静脈認証のノートPCを発売するそうです。
これからはこういう認証機能の付いたPCが標準的になっていくんですかねぇ。。。
なんとも世知辛い世の中ですなぁ・・・

asahi.com: 本人確認は指静脈パターンで 日立が世界初ノートPC?-?ビジネス
 日立製作所は、指の静脈パターンを使って本人確認する装置を内蔵した世界初のノートパソコン「FLORA Se210」を12月1日から発売する。指紋による認証より偽造されにくいという。既に外付けの指静脈認証装置を販売しているが、持ち運びに便利な内蔵PCも投入することにした。希望小売価格は税込み19万4250円。

なんか、国道の工事完成写真もパソコンで修正して改竄してたらしい。。。
やっぱマンションだけの話じゃなかったわけですね・・・
いい加減にしてくれ。

asahi.com: 国道工事完成写真、受注業者が修整 全国で疑い1千枚?-?社会
 九州の国道工事を受注した業者が完成時に提出した写真に、パソコンで修整を加えて、現場の状況を改ざんしたものが含まれていたことが国土交通省の調べで分かった。これを受けて国交省が、全国の国道工事や河川工事で撮影された約20万枚を調査したところ、撮影日がないなど、修整が疑われる写真が約1000枚見つかった。同省は今後、同じような不正が確認されれば、業者に指名停止などの厳しい処置で臨む方針。

高齢者医療の自己負担分が上げられる方向で決まりそうです。
確かにちゃんと収入を得ている高齢者については負担を上げても良さそうですね。
あと、無駄に出されている感が否めない湿布とかそういうのはやめるようにしないといけませんね。
いずれにしても医療機関に厳しい時代になるということでしょうか。

asahi.com:診療報酬下げ一致、窓口負担巡り調整 政府・与党協議会?-?暮らし
 政府・与党の医療改革協議会は28日、新しい高齢者医療制度の08年度からの導入などを柱とする医療制度改革大綱案を示した。高齢者の窓口負担については、財務省などが70歳以上を06年度から一律で2割にするよう主張し、結論は持ち越したが、65?74歳を2割、75歳以上を1割とする案が大勢を占めた。一方、06年度診療報酬改定については引き下げの方向で一致した。政府・与党は30日に大綱案を正式決定し、来年の通常国会に医療制度改革関連法案を提出する方針。

Open BlockSの後継機種が出たようです。
自宅サーバーにぴったりかも。
#と思いつつLinuxは最近触ってないので面倒な気がする罠。

ITmedia エンタープライズ:ぷらっとホーム、OpenBlockSの後継となるマイクロサーバを発表
 ぷらっとホームは11月25日、手のひらサイズのLinuxサーバ「OpenBlockS」のデザインを受け継いだマイクロサーバ「OpenMicroServer」を発表した。

眞鍋さん、またちょっと壊れ気味ですかね・・・

眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 流行を取り入れて!
いまはやりのファーベスト。
ふつうはワンピやカットソーの上に重ね着するんだけど、
それだけじゃみんなと一緒だよね。
ここで個性的な着こなしを紹介しちゃいます☆
ファーベストを頭からすっぽりかぶってみると…
ほらあなたもライオンキング!

村上ファンドのTOBに対抗するため、日清紡側がTOB価格を切り上げてきた。
泥仕合の行く末はいずこに(笑

日清紡がTOB価格上げ/村上ファンドに対抗?四国新聞社?香川県ニュース
 日清紡は25日、電子部品メーカーの新日本無線に対し実施中の株式公開買い付け(TOB)の価格を、1株当たり40円引き上げ880円に変更すると発表した。買い付け終了期日も11月29日から12月8日に延長する。
 村上世彰氏率いる村上ファンドからのTOBに対抗する措置だが、村上ファンドの提示価格900円を下回っている。日清紡は「買い付けを確実にすると同時に、マネーゲームには乗らないというメッセージを込めた。再度の値上げはしない」としている。

CNET Japanで、インターネットの株取引で儲かっているかどうかの調査結果が載ってました。
まぁ今は相場全体が上げ基調だから儲かってる人の方が多いわけですが、インターネット経由だからどうこうという訳じゃないし、あまり意味が無い調査のような気がしますが(笑

ほんとに儲かる?インターネット株取引 - CNET Japan
大きな株ブームが来ていて、しかも皆さんかなり「儲かってそう」に見えるわけですが、実際のところはどうなんでしょう?というわけで、皆さんのインターネット株取引ライフについて調べてみました。

アスベスト問題で、労災保険に加入している企業に保険料を上乗せして年間100億ほどあつめようという方向で検討されているそうです。
でもこれって、この問題と全く関係ない会社にも負担が求められるわけだしおかしいよね。。。
そもそも問題が出るのが明らかになってからも規制をせずに放置した官や政治の責任が大きいと言うこともある(だからって加害者側の企業が白とは言わない)わけですが、その責任の取り方はどうなるんでしょうか?

asahi.com:石綿救済の資金負担、260万社に 政府方針?-?暮らし
 アスベスト(石綿)による健康被害者を救済する新法の策定を進めている政府は、産業界に負担を求める07?10年度分の救済資金を、労災保険に加入している企業全260万社から毎年度100億円程度集める方針を固めた。保険料率を上乗せして強制徴収する。来週にも関係閣僚会議を開いて決める。産業界全体に負担を求める「強制奉加帳方式」に反発の声があがるのは必至だ。また、地域住民など労災が適用されない被害者の救済に保険料を使うことになるなど問題点が多い。
 政府は、1970?2010年度の被害者に対し、遺族一時金や療養費、葬祭料など総額700億円規模の救済策を固めている。06年度までの400億円強は公費で負担し、07?10年度を産業界が負担するという枠組みだ。
 労災保険は、従業員のいるすべての事業所に加入義務がある。保険料率は従業員の賃金総額の0.5?12.9%と業種によって異なるが、政府は、この料率に救済資金分を上乗せする。上乗せ幅は今後決めるが、負担は最大となる見通しのトヨタ自動車で年3000万円程度になる見込み。
 さらに、クボタやニチアスなど、健康被害の広がりと強い因果関係が認められる石綿関連の事業者には、より重い負担を求める「二段階方式」を取る。
 政府は、産業界の負担は石綿を使ってきた関連企業、業界に担わせることにしていたが、「関連」の線引きが難しいことなどから、全事業者から負担を求めることで公平性を確保する案を固めた。
 しかし、金融、IT、ベンチャーなど石綿と本来関係ない企業も負担することになるため逆に不公平感が出る。負担が増えた場合、株主などからも異論が出る可能性がある。さらに、労災の対象外となる個人事業者は負担を求められない。石綿関連部門を分社化した場合、「二段階方式」は分社だけにかかり負担が少なくなるなど、制度の合理性を疑問視する声もある。
 これらの問題点について政府は、負担が始まる07年度までに論理的な整合性をつけ、産業界の説得にあたる。

1年間で2000のフィッシングサイトをつぶしてきたって、結構頑張ってるのね。。。

2000のフィッシングサイトをつぶしたマスターカード担当者 ? @IT
 米マスターカード・インタナショナルのセキュリティ&リスク・サービス部門 アジア/太平洋担当 ヴァイス・プレジデント兼地域代表 ティム・モリス(Tim Morris)氏は11月24日会見し、マスターカードとNameProtectが展開してきたフィッシング対策活動「Operation Stop IT」について「1年少し活動してきて、これまで2000サイトを閉鎖してきた」と成果を説明した。

農薬

| コメント(0) | トラックバック(1)

1970年代に使用禁止になって地中に埋めて処理した農薬があるそうだ。
それが調査してみると土壌を汚染しているという実態が明らかになったそうだ。
場所の公開はしない方針だそうだが、こういう情報はちゃんと公開するべきではないのだろうか。
これを曖昧にしておいて狂牛病の問題でアメリカにケチを付けるのはおかしいよね。

asahi.com:埋設農薬、12道府県で汚染確認 本社全国調査?-?暮らし
 人体に影響があるとして5種類の有機塩素系農薬が70年代に使用禁止にされた際、国の指導に従い地中に埋めるなどした31道府県のうち、12道府県で土壌や地下水の汚染があったことが朝日新聞社の全国調査で分かった。そのうち5府県は汚染の事実を公表していなかった。国は04年度から埋設農薬の最終処理に乗り出したが、埋設場所などの情報公開には消極的。専門家は「住民が汚染にさらされる危険もあり、情報の公開は不可欠」と指摘する。

耐震強度偽装問題に巻き込まれて、うちの会社の近所のホテルも休業になってしまいました。
こんだけ世間を騒がせても罰金はたったの50万なんだそうで・・・

NIKKEI NET:主要ニュース
 耐震強度偽装問題で、新たに愛知、三重、静岡の4つのホテルが、千葉県の姉歯建築設計事務所が構造設計にかかわっていたことを理由に23日から営業を休止した。宿泊予定客を他の施設に振り替えたり、近隣に施設がない場合は宿泊を無料にするなどの対応を取った。この問題でのホテルの営業停止は、東京都内の京王電鉄系の2カ所と合わせ6カ所となった。

東京証券取引所が、企業の買収防衛策に制限を設ける方向で上場規則の改正を検討しているそうだ。
個人投資家としては、市場原理が働かない不透明な買収防衛策に振り回されるのはご免被りたいし、そもそもどうしても買収されたくないよっていうなら上場なんかしなければ良いわけだからこの動きには期待したい(笑

asahi.com: 買収防衛策導入を制限 東証が上場規則の改正案?-?ビジネス
 東京証券取引所は22日、敵対的買収防衛策に関する上場規則の改正案を公表した。防衛策導入後の早急な情報開示や、一般株主に損害を与えないことを条件にあげた。特定の少数株主に株主総会での拒否権を与える「黄金株」は原則禁止で、導入から半年?1年程度たっても是正されない場合は上場を廃止することを盛り込んだ。
 防衛策の要件として(1)発動条件が透明(2)買収者以外の株主に不測の損害を与えない(3)株主の権利を過度に制約しない――を明示した。他の株主の権利を損なうような権利が付いた株式の発行などは違反行為に当たり、東証が企業名を公表して投資家に注意を促す。
 ポイズンピル(毒薬条項)など、採用する企業が増えている新株予約権を使った買収防衛策は、目的や手続き、株主に与える影響を詳しく公表するよう求めた。上場前に「黄金株」を発行した企業の新規上場を認めるかどうかは、これから検討するという。
 東証は年明けにも金融庁に改正認可を申請し、来春をめどに規則を改正したい考えだ。ただ、黄金株については、金融庁や経済産業省に「法律で許された防衛策を東証が禁止すべきではない」との異論があり、認可まで曲折も予想される。

携帯電話のキャリアを変更したときに電話番号を持ち運べる、いわゆる番号ポータビリティ制度が来年の11月から開始されることが決まったそうです。
料金下がりませんかねぇ。。。

asahi.com: 携帯電話番号「持ち運び」、来年11月から 総務省方針?-?ビジネス
 携帯電話会社を変えても元の電話番号を続けて使える番号ポータビリティー(持ち運び)制が、来年11月に導入されることになった。総務省は22日、持ち運び制を携帯電話会社に義務づける省令改正案を情報通信審議会(総務相の諮問機関)に諮問し、意見募集を始めた。年明けに同審議会の答申を得て、正式決定する見込み。
 この制度が始まると、利用者は手数料を払えば、番号を変えずに携帯電話会社を変更できる。手数料額はこれから決めるが、総務省の調査では1000?2000円を望む利用者が多く、各社はこれを踏まえて検討する。ただし、今回の制度では、PHSの番号やメールアドレスは持ち運べない。

不振にあえぐGMが更に3万人を削減し、9工場を閉鎖するそうだ。
10年前と比べるとアメリカでのシェアが10ポイント近く落ちているし、今の工場の稼働率は78%に過ぎないそうだ。
そこに医療費の負担やデルファイの経営破綻などが追い打ちをかけられて悲惨な状態だ。
なんとなくこれで打ち止めになる気がしないのですが・・・

asahi.com:米GM 人員削減3万人に拡大、9工場を閉鎖へ?-?国際
 経営再建中の自動車最大手、米ゼネラル・モーターズ(GM)は21日、組み立て5工場を含む米国とカナダの計9工場を閉鎖し、従業員の9%にあたる3万人を削減する08年までの新たなリストラ計画を発表した。6月時点の計画より人員削減の規模を5千人拡大した。深刻な販売不振を受け、財務体質の改善を急ぐ。
 組み立て工場のうち米のオクラホマ、ミシガン、テネシー各州にある計3工場は06年中に閉鎖する。原材料費抑制なども含め、06年末までに70億ドル(約8300億円)のコスト削減をめざす。
 販売不振に加え、GMから独立した自動車部品大手・デルファイの経営破綻(はたん)によって、GMに最大120億ドル(約1兆4千億円)の資金負担が見込まれるなど打撃は続いており、今後さらに、リストラ策の追加を迫られるとの観測も強い。

北米産の牛肉が輸入再開に向けて動いていますが、やはり安全性についてはかなり疑問が残るそうです。
どうすれば安心できると言えるのか、そのレベルは思想的なこともありますからアメリカ人と日本人で統一した見解を得ることは難しいのでしょうが。
ということで私は安心できるとは思えないので、疑問が払拭できるまで食べないつもりです(笑

アメリカ牛肉輸入再開、本当に安全なのか - nikkeibp.jp - 注目のニュース>■アメリカのずさんな検査体制
しかも答申案の結論においてはこうも書かれている。
「米国・カナダに関するデータの質・量ともに不明な点が多いこと、管理措置の遵守を前提に評価せざるを得なかったことから、米国・カナダのBSEリスクの科学的同等性を評価することは困難と言わざるを得ない」
日本ではと畜されるすべての牛について、2種類以上の方法で1次検査と2次検査を行い、BSE検出の精度を高めている(いわゆる全頭検査)が、アメリカでは過去、24ヶ月齢以上で、歩行困難な牛(ダウナー牛)など高リスクの牛だけをターゲットに1種類の方法で検査をしてきたに過ぎない。
2003年12月にカナダからの輸入牛でBSE感染第1例が発見されてからは、検査対象を拡大したが、高リスク牛が対象であることには変わりなかった。2004年6月からはようやく1次・2次検査を併用するようになり、2005年6月には2例目のBSE牛が摘発された。この牛はテキサス州内の牧場で生まれたアメリカ国産牛だった。
この感染牛は当初の検査では見落とされ、検査機関からの確認要請によって専門機関と英国獣医学研究所で再検査した結果、陽性との結論を得た。ジョハンズ米農務長官は見落としを認め、検査体制の見直しをすると述べたようだが、あまりに遅すぎる措置といわざるを得ない。
答申案でも2004年6月以前に「BSE例は見逃されていた危険性も考えられる」とし、新たに導入される検査方法の詳細について「今まで当調査会には公式に提示されていない」と書かれている。
こうしたアメリカのずさんな検査方法と情報開示の不十分さが大きな問題であり、プリオン専門調査会はその中で困難な評価作業を強いられたわけだ。ブッシュ大統領が「専門調査会はアメリカ産牛肉が安全で安心であると判定してくれた」などと語った脳天気な状況では全くないということがお分かりだろう。
アメリカの圧力に屈したのか、別の利害があるのか分からないが、日本政府はかつて厚生省が犯した「薬害エイズ」問題への反省もなく、再び過ちを繰り返そうとしている。

Windows XPの「エラー報告機能」で情報が漏洩する可能性があるそうです。
特にNatural Inputはキーロガーにもなり得るということで要注意だとか。

Windows XPの「エラー報告機能」で秘密情報が漏れ出すことがある - nikkeibp.jp - 注目のニュース>■Natural Inputはキー・ロガーか
OSのエラー報告機能以外にも、マイクロソフトに対してユーザー情報を送信する機能が存在する。Office 2003やMSNメッセンジャーなどに搭載されている「カスタマ・エクスペリエンス向上プログラム」である。
OSのエラー報告機能とは異なり、メモリーの内容を送信することはない。ユーザーがアプリケーションをどう使用しているか、ユーザーのクリック操作などの履歴が送られる。
ただしOffice XP/2003に付属するIME「Microsoft Natural Input」は状況が少し異なる。Natural Inputで[単語/用例の登録]を使用すると、その情報をマイクロソフトに送信するかどうか聞いてくる。また[誤変換報告]を使用すると、直前の100回分のキー入力が送信される仕組みだ。これは「キー・ロガー」そのものである。
IMEの利用状況に関するユーザーからの情報提供は、IMEの変換精度向上に貢献しているという。しかし、個人的な情報や機密情報を単語登録したり変換したりする際は、報告機能は使わない方がよいだろう。

今年:2005年の東京国際女子マラソンは、アテネに行けなかった高橋尚子が2時間24分39秒で優勝した。
レース前に、右足が3カ所肉離れしていたという状態だったそうだ。
現在の世界記録はラドクリフの2時間15分25秒だからタイムだけみればそれほど驚くような記録ではないけれども、ケガをしている状態だしこれはものすごいことじゃないかと思う。

asahi.com:高橋が優勝、2年前の雪辱果たす 東京国際女子マラソン?-?スポーツ
 東京国際女子マラソン大会(朝日新聞社など主催)は20日午後0時10分、東京・国立競技場をスタートし、03年の同大会以来2年ぶりのフルマラソンとなったシドニー五輪金メダリストの高橋尚子(ファイテン)が、2時間24分39秒で優勝した。36キロ手前でスパートし先頭に立った高橋が、後続との差を広げ、2年前、終盤に失速してアテネ五輪出場を逃した舞台で雪辱を果たした。

まだ3.2にしていないのでとりあえずメモってことで。

ITmedia エンタープライズ:MT 3.2で変わったブログツールスタンダード (1/2)
ブログサービスの標準機能を決定付けてきたMovable Typeと対応プラグイン。最新版3.2では、世情を見据えたプラグインを標準に含め、ツールスタンダードの底上げを行った。このレビューでは、筆者厳選のプラグインも紹介する。

産業別の最低基準賃金が無くなって地域別に一本化されるそうです。
最低800円ぐらいになっても良さそうな気がしますがどうなるんだろう。

asahi.com:最低賃金制度、地域別に一本化へ 厚労省専門部会が試案?-?暮らし
 最低賃金制度の見直しを検討している厚生労働省の専門部会は、都道府県ごとに特定産業について定めた「産業別」を廃止し、全労働者が対象の「地域別」に一本化する最賃法改正案の試案をまとめた。産業別については労使の自主的な取り組みとして別に法的枠組みを設けるとしている。また、使用者への罰則を強化し、労働者1人あたり2万円以下の罰金を、30万円以上などに引き上げることを提案した。

コーヒーをこぼしても大丈夫なキーボード と言う触れこみで購入者を募っていた『防水ステンレスキーボード“頑丈打”』に、購入希望者が30人以上集まったようで発売が決定したようだ。
5万円でも買う人がいるわけですね・・・

NIPPON STYLE:: 防水ステンレスキーボード&トラックボールマウス
コーヒーカップはおろか、コーヒーサーバーに襲撃されても全然平気、「防水ステンレスキーボード”頑丈打”」と、トラックボールで驚きの防水性能を実現した「ステンレストラックボールマウス”頑丈丸”」の登場です。ベースとなっているのは、製造ライン操作盤用のインタフェース部材であり、防水、防塵性能は抜群、質実剛健な“漢”の道具です。他では見ることができないこの鉄壁のツートップ、各30台注文が集った時点での発売開始となります。毎日使用するものだからこそ、磐石の信頼性が置けるパートナーを今こそあなたに!!

Microsoftがホスティングサービス5社と協力してASP.NET2.0対応のサービスを開始するらしいです。
うちもこれに参加しているコザックさんがやっているcervi.jpでお世話になっています。

MSがレンタルサーバサービス5社と協力--来春から「ASP.NET 2.0」対応サービスを開始 - ZDNet Japan
 マイクロソフトは11月17日、複数のホスティング事業者が「Microsoft Visual Studio 2005」のウェブ開発フレームワーク「ASP.NET 2.0」に対応したレンタルサーバサービスを、2006年春より順次開始すると発表した。
 サービスを提供するのは、カゴヤ・ジャパン、コザック、GMOホスティング&セキュリティ、データ・ジャパン、ファーストサーバの5社。いずれも、マイクロソフトが11月1日に発表した「スタート・マイ・ドメイン」キャンペーンに参加している。
 ASP.NET 2.0は、Visual Studio 2005および「Visual Web Developer 2005 Express Edition」で提供されるウェブ開発フレームワーク。マイクロソフトでは「現代的なウェブアプリケーションに求められるあらゆる機能を備え、優れた生産性を発揮する。インターネット上のアプリケーションに求められるセキュリティ機能も充実し、Webサービスの構築も容易」と説明する。
 ASP.NET 2.0対応レンタルサーバサービスの情報は、提供各社の準備ができ次第マイクロソフトのウェブサイトで公開する。

自民党の財政改革研究会が谷垣財務省が打ち出した消費税増税論に意義を唱えた。
ポーズだけじゃなくて、どうあるべきかきっちりと議論して結論を出して欲しいものですね。

asahi.com: 自民の財政改革研、歳出削減重視に転換 消費税増税批判?-?政治
 自民党は15日、消費税増税を前提とする中間報告を10月にまとめた党の財政改革研究会について、歳出削減と経済成長による財政再建を重視する路線へと転換する方針を固めた。与謝野経済財政担当相に代わり、15日付で同研究会の会長となった中川秀直政調会長が主導してのことだ。
 財政改革研究会の中間報告は、当時の政調会長だった与謝野氏と、政調会長代理だった柳沢伯夫氏(現・党税制調査会長)らがまとめた。
 与謝野氏を継いで政調会長になった中川氏は、谷垣財務相が消費税率引き上げ法案を07年通常国会に提出する考えを示したことに対し、真っ先に「拙速だ」と批判の声をあげた党幹部の一人。「税全体を議論して見直すのが党の方針」などと谷垣氏の発言に理解を示す与謝野氏とも立場が異なる。党政調幹部は同日、来年5月までにまとめる研究会の最終報告について「中間報告と同じ色合いにはならない」と強調した。

ホームページビルダーVer.10が12月に発売されるそうです。
こんどのやつはblogの編集とかもできるようになっているらしい。
昔はお世話になっていたけど、最近は手でごりごり書いているので悩ましいところだな(笑

ブログを直接編集できるホームページ・ビルダー10--データベース連携も - CNET Japan
ブログ記事を投稿して管理、編集できる「My ブログエディタ」機能を搭載した。自分のブログをホームページ・ビルダーに取り込み、画像も含めて見たままのかたち(WYSIWYG)で新規投稿や修正ができる。オフラインで編集することも可能だ。当初対応するブログサービスとアプリケーションは、Amebaブログ、AutoPage、gooブログ、ココログ、So-net blog、livedoor Blog、Movable Typeの7つだが、順次拡大させる。
 もう1つは、データベースとの連携機能「データベースWebパブリッシュ」を搭載した。DB2やExcel、Accessなど、ODBC(Open DataBase Connectivity)に対応した各種データベースからデータを抽出し、ユーザーが設定したデザインやレイアウトで編集した上でサイトに公開できる。商品をデータベースで管理するオンラインショップオーナーなどに向けた機能だ。手順に沿って必要なデータとテンプレートを選択していけば、リスト表示や詳細表示のウェブページが作成できる。一度設定すれば、データベースを更新した後でも、同じ条件でページを作れる。

2006年に富士スピードウェイでF1が開催されることになったそうです。30年ぶりだとか。
交通の便ってどうなんだろう?

asahi.com:F1、07年は富士スピードウェイで開催へ?-?スポーツ
 F1のレースが、07年にトヨタ自動車傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)で開催される見通しになった。トヨタ、富士スピードウェイの関係者とF1を運営する国際自動車連盟(FIA)が準備を進めてきた。鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)でのF1日本グランプリ(GP)の開催契約は06年に切れる。F1は、1国1開催の原則だが、1年に富士、鈴鹿の2カ所での開催や、数年ごとに交代で開催する案も浮上している。
 富士での開催は、1977年以来、30年ぶりとなる。
 トヨタは、富士スピードウェイに00年に資本参加。約200億円を投じて改修を行い、今年4月にリニューアルオープンした。すでにFIAから、走路や観客席について検査を受け、F1開催の要件であるグレード1の格付けを取得。着々とインフラ整備を進めてきた。
 トヨタはF1人気の高い欧州市場や、若者への購買層拡大を狙って、02年にF1に参戦した。富士でのF1開催は、トヨタのブランド力向上など世界戦略の一環だ。
 一方、トヨタのライバルでもあるホンダの子会社が運営する鈴鹿サーキットは、実績とノウハウを強調して、現在の契約が切れる06年以降も引き続き開催を目指している。

ようやく住宅政策を量ではなく質重視へ転換するらしい。
日本の行政って、ニーズの変化に全くついて行ってないんですよねぇ。
一旦決めたからそれを完遂するっていうんじゃなくて、定期的に方向性を見直して路線を間違えないようにすることは必要だと思うんだけど、どうもそういう考え方は無いようで・・・

asahi.com: 住宅政策、量から質へ 国交省5カ年計画を廃止?-?政治
 国土交通省は来年度から、住宅の大量供給政策を転換する。住宅難を解消するため、約40年間にわたり住宅建設戸数の目標を定めてきた「住宅建設5カ年計画」を廃止し、郊外団地の新規開発への補助金などを取りやめる。こうした政策は大規模団地の開発などを促してきたが、持ち家の床面積が広がり、少子高齢化で世帯数の伸びが鈍ることから見直しが必要になった。来年度以降は、耐震化やバリアフリー化などの達成目標を定め、すでにある住宅の改良を中心に「量」から「質」重視の政策に切り替える。
 5カ年計画は住宅建設計画法に基づき、高度経済成長期の66年に始まった。国が5年ごとに全国の住宅建設戸数の計画を立て、地方自治体による公営住宅の建設を進めるほか、民間の大規模な住宅団地やマンション開発への補助や周辺整備を行ってきた。

麻生外相が鳥取県で行われた講演で靖国問題について語った。
確かに世界中で諸外国からとやかく言われるのは日本だけだし、そもそも東京裁判自体が国際法的に何の根拠もないどころか違法性すらある。
国際法ではA、B、C級戦犯なんて区別はありませんからね。。。
丁寧に対応することも悪くはないと思いますが、そもそも自分の所の事情で歴史を歪曲して国民を教育したあげくによその国に対していちゃもんを付けてくる国に対してはもう少し毅然とした態度を取る必要があるのではないでしょうか。
きれい事だけでは今の世の中、世界と渡り合って外交なんか出来ないと思いますので。

asahi.com: 「意を尽くし、丁寧に対応」 靖国参拝問題で麻生外相?-?政治
 麻生外相は13日、鳥取県湯梨浜町で講演し、靖国神社参拝について「祖国のために命を投げ出した人を、国が最高の栄誉をもってまつるということを禁じている国は世界中にない。(神社に)行くのが問題というのは国家の根幹にかかわる話で、小泉首相も簡単に譲れる話ではないと思う」と述べた。ただ、「意を尽くして、丁寧に対応していかなければならない」とも語り、韓国・釜山で14日に行われる日韓外相会談の席などで韓国側に理解を求めていく考えを示した。

GMの労組が150億ドルの医療費債務削減案に同意したそうです。
なんか意外な感じですが、まぁGMがひっくり返ったら元も子もないからってところもあるのかしら。。。

asahi.com: 米GM労組、150億ドルの医療費債務削減案を承認?-?ビジネス
 全米自動車労組(UAW)は11日、自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)との間で暫定合意した退職者向け医療費債務の削減案が、組合員による賛成多数で承認されたと発表した。UAW内のGM労組の61%の組合員が賛成票を投じた。
 経営再建中のGMは10月、医療費債務の25%にあたる150億ドル(約1兆7700億円)を削減することでUAWとの間で暫定合意していた。税引き前損益で年30億ドルの増益効果を見込む。

今度はグリコが狙われているようです。

asahi.com: 江崎グリコ株を買い占め 米投資ファンド、12%超す?-?ビジネス
 菓子大手の江崎グリコ(大阪市、東証1部上場)の株式を米投資ファンド「スティール・パートナーズ」の日本法人などグループ企業が買い進め、発行済み株式の12.45%を握ったことが11日、同ファンドが関東財務局に提出した大量保有報告書で明らかになった。
 同ファンドはこれまでも、毛織物染色大手のソトー(東証2部上場)の株式を買い占め、株主への利益還元を引き出すなどしてきた。今回の江崎グリコ株買い占めでは、同社の筆頭株主に躍り出たとみられ、今後、増配要求などを経営陣に突きつける可能性がある。

トヨタがF1でブリジストンからタイヤの供給を受ける契約をしたそうだ。
すでにテスト走行もされているような情報が流れていたので、たぶん変わるんだろうと思っていたらやっぱりです。
これでタイヤも含めて純国産技術っていうことになるのかな?

【 carview 】 ニュース ? トヨタ、ブリヂストンとの複数年契約を発表
 トヨタ・モータースポーツ有限会社(以下TMG)は11日、声明を発表し、ブリヂストンとの間で、複数年のタイヤ供給契約を締結したことを発表した。
 トヨタは今年9月、2006年シーズンに向けたタイヤ供給に関し、ブリヂストンとの間で交渉を進めているものの、未だ契約調印には至っていないことを明らかにしていたが、この日、ブリヂストンとの間で複数年のタイヤ供給契約を締結したことを発表。スペイン・バルセロナで今月29日から行なわれるウィンターテストから、ブリヂストン・タイヤを使用してのテストを開始することを併せて発表した。
 トヨタTMG会長 兼 チーム代表の冨田 務氏は声明を通じ、「TMGとブリヂストン・モータースポーツとの契約締結により、来シーズンからのF1世界選手権において、両社が互いに実り多い、有益な関係を築けることを喜んでいる。成功裏に終わった2005年シーズンの後、我々の目標はさらに高いものとなるが、ブリヂストンのタイヤが、これからのF1における技術的要求に応えてくれると感じている。パナソニック・トヨタ・レーシングにとって、F1での勝利は現実的な目標であり、ブリヂストン・タイヤへの変更は、中長期的な視点において、最良の選択肢であると思う」とのコメントを発表している。

ネットギアが240メガの無線LANを投入するそうです。
日本国内での発売は未定とのこと。
たぶん規制とかそう言う関係なんでしょうねぇ・・・

米ネットギアが最大240メガの無線LAN投入、日本での発売は未定 - nikkeibp.jp - 注目のニュース
米ネットギアは11月10日、最大240Mビット/秒の無線LAN製品群「RangeMax 240」シリーズを発表した。米国で12月中に発売する。高速化を実現できたのは、米エアゴーネットワークスのチップセットを採用し、複数のアンテナで送受信する「MIMO」(multiple input multiple output)技術と、通信チャネルを束ねる「チャネル・ボンディング」技術を実装したため。
新製品は、無線LANルーター「WPNT834」とPCカードの無線LAN端末「WPNT511」を組み合わせて利用する。

コンピュータの時刻同期について、その必要性と手法に関する記事が@ITにあったのでメモ。

Windows OSにおける時刻同期サービスとNTP ? @IT
 ネットワークを介してコンピュータを接続する場合、それらコンピュータ間で「時刻(クロック)」を同期させておくことは非常に重要である。サービスやファイル・システム、イベント・ログなど、さまざまなものが時刻情報を元にして動作しているからだ。本記事では、NTP/SNTPプロトコルを使い、ネットワーク経由で時刻情報を同期させるための手法について解説する。今回の前編では、Windows OSシステムだけでNTPネットワークを構築、運用する方法について解説する。

w32timeデバッグ・ログとw32tmコマンド ? @IT

w32timeのデバッグ・ログの見方とNTPプロトコル・パケットの例、およびw32tmコマンドの使用方法について解説する。

NTPベースでの時刻同期に必要な条件とは何か
 従来、Windowsの世界では、閉じたネットワーク内で特定コンピュータとの時刻同期(net timeコマンドなど)をサポートしており、NTPのような多対多の関係を重視した時刻同期のシステムにはなじみが薄い。Windowsシステム管理者の中には、単純に、なぜNTPサーバが稼働し、時刻を提供しているにもかかわらず、時刻同期ができないケースがあるのか、いぶかしがる向きもあるだろう。以下、時刻同期を行うために最小限考慮が必要な要件を挙げてみよう。

PCのモニタですが、旧来のCRTの販売比率はすでに1.3%まで低下しているそうです。
時代の流れを感じさせますねぇ。。。
液晶でも17インチが50%を超えて主流になっているそうです。
会社のモニターを17インチ以上にしたいかも<贅沢?

2005年国内PCモニター市場、液晶が98.7%を占めサイズは17インチが主 / デジタルARENA
 IDC Japanは2005年11月9日、2005年の国内パソコンモニター市場予測を発表した。市場規模は出荷台数ベースで約745万台で、うち98.7%を液晶モニター(LCD)が占め、CRTの比率は1.3%にまで縮小する見込み。CRTからLCDへのリプレースがほぼ一巡したことを示している。同社が国内PCモニター市場調査結果を発表したのは初めて。
 画面サイズ別では、17インチが57.5%を占め、15インチが19.2%でこれに次いでいる。これまで需要をけん引してきたCRTからLCDへのリプレースは「ビジネス向けで最終段階を迎えつつある」(アナリスト)うえ、コンシューマー向けではTVチューナー付きなどAV機能を強化したモデルが増加して、モニター単体市場は、今後伸び悩むと分析している。

サイボウズの社長が、10年後にサイボウズのメールソリューションが日本の全企業に導入されるだろうと語ったそうですが。
いくら自信があっても言い過ぎだよね(笑

サイボウズのメールシステムは10年以内に全企業に入る! ? @IT
 サイボウズは11月7日、Webグループメールシステムの最新版「サイボウズ メールワイズ 3」の発売を開始した。サイボウズ 代表取締役社長 青野慶久氏は、「メールは会社の資産であり、個人情報保護法の観点からも全社的な管理が必要になってきた。メールワイズ 3では、代表アドレスなどに入ってくるメールを一元管理できる。このソフトは10年以内に日本のすべての企業に入っているだろう」と強気の予測をした。
 メールワイズ 3は、「info@※※※.com」や「support@※※※.com」といった企業の代表メールアドレスあてのメールを共有・管理できるグループメールシステムだ。ユーザーごとに細かい権限設定が可能なので、プライバシー保護や情報漏えい対策も可能だとしている。サポートあてのメールであれば、「担当者」や「対応状況」「問い合わせ内容」が表示されるため、返信漏れや二重返信などのミスを防ぐといったCRMとしても利用できる。

ついにasahi.comにまで登場しましたよ(笑
しかし5万部も売るとは・・・

asahi.com: 浦安在住の主婦のHPが本に 「奥さまはマリナーゼ」?-?BOOK
 千葉県浦安市の主婦が、日々の生活をコミカルな絵と短い文章で描く人気ホームページから生まれた本、「奥さまはマリナーゼ」(宙出版)が話題を呼んでいる。10月初旬の発売からすでに約5万部が全国で売れ、書名に使われた「マリナーゼ」も流行語になりそうな勢いだ。
 著者のほしのゆみさん(33)は浦安在住7年、メーカー勤めの夫が大好きで、趣味は「オットいじり」と「プチダイエット」だ。
 左に1枚の写真と右に短い文章を載せた友達のホームページを見て、「写真をイラストに置き換えたら面白いのでは」と、01年4月に開設したのが「絵日記でも書いてみようか」。「少しずつでも描いて絵を上達させたい」と、自分に修業を課す思いもあって始めたという。
 内容は、お気に入りの美容グッズや食品の話題、尽きることのないダイエット、夫とのほのぼのとしたやりとりなど、「すべてノンフィクション」。「うちだけじゃないんだ」「力づけられた」など、同世代の主婦を中心に幅広い共感を呼び、現在ヒット数は1日約4万を数える。
 「マリナーゼ」は、東京の「シロガネーゼ(白金在住マダム)」や兵庫県の「アシヤレーヌ(芦屋在住マダム)」と同様に、JR新浦安駅周辺の高層マンション群に住む奥さんたちを表す造語。おしゃれな街並みとイメージが重なってか、本の売れ行きと共に地元でも人々の口に上るようになってきた。編集者は「千葉ロッテマリーンズの優勝など、愛知万博の次は千葉ブームが来る」と意気込む。
 ほしのさんのサイン会も11月23日、新浦安駅にある有隣堂アトレ新浦安店で予定されている。

道路特定財源を一般財源にしようという議論がされています。
で、道路特定財源になっている今のガソリン税って、リッター当たり85円ぐらいなんですが、これは暫定税率が上乗せされているからで本来はその半分ぐらいな訳です。
とどのつまり本則税率なら、今のガソリン価格が40円以上下がるって事です。
いくら何でも今の消費者がその高い税率を違和感なく受け入れているとしても、道路の整備を円滑に行うために暫定税率を我慢しなさいって事で高い税金を取ってる訳だから、道路整備に対して集めた税金が余るのなら、一旦本則税率に戻した上で減らした分を別の目的で徴収して使いましょうって議論をしなければ変だと思うのです。

asahi.com: 道路特定財源「一般財源化、前提に」 北側国交相?-?政治
 ガソリン税など道路建設に充てている道路特定財源の一般財源化について、北側国土交通相、谷垣財務相、竹中総務相が8日の閣議前に協議し、具体策の検討に入った。北側氏は閣議後の記者会見で、小泉首相から「一般財源化と(法定税率に上乗せしている)暫定税率を引き下げないことを前提に、年内に基本方針をまとめて欲しい」と指示があったことを正式に公表。国交省は一般財源化に反対してきたが、北側氏は「首相指示であり、一般財源化が前提」と方針転換を強調した。
 北側氏によると、小泉首相から、年内に基本方針を、来年の抜本的な税制改正に合わせて具体案をまとめるよう指示されたという。北側氏は「一般財源化がどのような範囲になるかは今後の協議が必要だ。納税者の理解、暫定税率など課題が多いことは首相も理解している。消費税との関係もある」と述べた。
 これに関連し、谷垣財務相も同日の記者会見で「基本方針を出すなかで、納税者の理解をすすめながら検討することが必要だ」と発言。安倍官房長官は「年内の基本方針に向け、とりまとめをしっかり進めるようにとの(首相の)指示だ」と述べた。

大阪府立健康科学センターの調査によると、喫煙者の7割がニコチン依存症なんだそうだ。
これだけ害があると言われているものが普通になんのためらいもなく売られているのはどーかと思いますが、そんなことを考えずに吸い始めて中毒になってやめられないって人もたくさんいるんでしょうねぇ。。。
そう言った観点からすると、タバコをやめたいという意志のある人に対しては保健医療の対象にして禁煙治療というのも一つの道なんでしょうね。
話は変わりますが、タバコより更に中毒性の高いといわれる酒だとどのぐらいの数値になるんでしょうか。
そもそもアルコール依存症になるほど飲みまくる人はあまりいないと思いますが、酒が好きで好きでたまらない という人はたくさんいそうな・・・
注)私は両方無くても普通に生きていけます。

asahi.com:喫煙者の7割がニコチン依存症 うち7割が禁煙失敗?-?暮らし
 たばこを吸う人の7割はニコチン依存症で、このうち7割は禁煙を試みながら失敗している――。大阪府立健康科学センターの調査でこんな結果が出た。今年6月、全国の20?79歳の喫煙者2600人にアンケートを郵送。回答があったうち、現在も喫煙をしている1666人(男性872人、女性794人)について分析した。
 「禁煙や本数を減らそうと試みてできなかったことがあったか」など10項目の「ニコチン依存症スクリーニングテスト」に答えてもらったところ、67.4%が依存症と判定された。男性は67.1%、女性は67.8%だった。
 このうち、「禁煙したいですか」という質問に「はい」と答えたのは62.1%。また、70.6%が、今までに「試みたことがある」と答えた。いずれも、「依存症ではない」と判定された人の約1.7倍だった。
 また、過去1年間に医療機関を受診したうち、依存症と判定された人の32.3%は、禁煙を勧められていたが、実際に禁煙方法の説明を受けるなどの指導を受けたのは、その16%にとどまった。
 調査をまとめた中村正和・健康生活推進部長は「ニコチン依存を断ち切るのは難しい。禁煙治療を欧米のように医療保険の対象にし、普及を図る必要がある」と話す。

このblogを置いているレンタルサーバのcervi.jpが同じ料金で容量10倍の1GBになったし、写真程度なら置いてもそうそう制限に引っかかりそうもないからなぁ ということもあってぼちぼちフォトギャラリー設置したいな。
IISで使えるフォトギャラリーって何があるんだろーか、時間があるときに調べよう・・・

急性骨髄性白血病で今年1月に緊急入院して治療されていた本田美奈子さんが亡くなったそうです。
一時期持ち直したようなことが言われていたので、もう大丈夫かなと思っていたんですが・・・
惜しい人を亡くしました。謹んでご冥福お祈りいたします。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 歌手・女優の本田美奈子さん死去
 ミュージカル「ミス・サイゴン」のヒロイン・キム役などで知られる歌手で女優の本田美奈子(ほんだ・みなこ、本名・工藤美奈子=くどう・みなこ)さんが6日午前4時38分、急性骨髄性白血病で亡くなった。38歳だった。
 告別式は9日午前10時から、埼玉県朝霞市大字溝沼1259の1の朝霞市斎場で。喪主は母、美枝子(みえこ)さん。
 東京都出身。1985年に「殺意のバカンス」でデビューし、その年の日本レコード大賞新人賞を受賞。ロック色の強いパワフルな歌声が人気で、「1986年のマリリン」などのヒット曲を出した。
 92年に「ミス・サイゴン」の主役となったのを機に、ミュージカル界へ活動の場を広げ、「レ・ミゼラブル」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「王様と私」などで好演した。2003年には、日本語詞によるクラシック曲を歌ったアルバム「AVE MARIA」を出し、歌手としても新境地を開いていた。
 今年1月に急性骨髄性白血病と診断され入院。化学療法などが功を奏し、7月に退院したが、9月に再入院していた。

スラドに記事があったので一言。
自分で判断できる限り、今の状態では買いません。
アメリカがいつものごり押しで輸入再開される範囲を拡大しようとしているのも気に入らんし。

スラッシュドット ジャパン | 輸入再開される米国産牛肉,食べる?
掲載がずいぶんと遅れてしまったが、KAMUI曰く、"アメリカにおけるBSE(牛海綿状脳症)の発見に伴う米国産牛肉の安全性について議論を行なってきた食品安全委員会だが,先月末に米国産牛輸入再開を了承した答申案をまとめた事から,年内の輸入再開はほぼ、確定的となった。
これについて「アレゲ人の友」ともいうべき各牛丼チェーンでは松屋が「歓迎」,すき屋は「当面見合わせ」と対応が分かれた他,毎日新聞の世論調査では「輸入再開に反対」の意見が 54%,再開された場合でも「買いたくない」が 40%,「あまり買いたくない」が 25%と否定的な意見が多い結果となっている。
さて,あなたは輸入が再開された場合,米国産牛肉を買いますか? それとも避けますか?"

web巨大掲示板、2ちゃんねるにblogに書いた記事を取り上げられ、自滅するパターンを分析した記事があった。
くわばわくわばら・・・

ブログで自滅する人々(第2回)?「祭り」はこうして進行する / デジタルARENA

 昨今、2ちゃんねる上で起こる「祭り」のフォーマットは、おおむね以下のようなものになる。

1)問題発言・行動などが記されている(ブログ)サイトなどを発見した人物が、内容に応じて適切と思われる2ちゃんねる上のスレッドへその概要を書き込む。TV番組やニュースなどに起因する場合は、このプロセスを省略して3)へ。

2)対象サイトの内容に興味を抱いたり、反感を抱くスレッド参加者が多い場合、自然にそのスレッドが盛り上がり、他のスレッドへも報告・宣伝の書き込みが行なわれて参加者が急増し、「騒動」化する。
 ただし、次回以降に細述するが、私怨などから報告されていると判断されたり、「ちょっと変わった人」程度の話と判断された場合はスルーされ、「祭り」不成立となる場合も多い。

3)「ニュース速報」などの板に専用スレッドが立てられ、さらに参加者が急増する(元のスレッド上でそのまま進行する場合もある)。

 ここから先はほぼ同時進行だ。また、1?3の過程に折り込まれることもある。

日本にとっての国益って、政治家はなんだと思って言うんだろう とたまたま日経BPにあった記事を見ていてと思った。
日本は諸外国に対する態度が弱腰で通用していないし、自分の論理をどこまでも通そうなんて気概は全くないといってもいいぐらいだ。
そろそろ(とは言っても既に遅きに失している訳ですが)日本の国益は何で、国益を守るためには何も友好的な話し合いだけでは無理だと言うことを認識して、課題に対して自分の中で期限を決めて解決できるようにしなければいけないのではと思う。

日本の社会政策解説(第4回)[日下公人氏]/SAFETY JAPAN 2005 [コラム]/日経BP社
 10年ほど前にアメリカで、国益の定義付けをしようという研究会が行われた。上院、下院議員が約10名ずつ集まり、CIA長官も参加した。そのレポートでは、国益が1?5の5つのグレードに分けられた。最も重要な国益である1においては、アメリカ単独でも戦争を行って守るという内容だった。2番目は同盟国と協同して守る国益で、3番目以降は戦争以外の手段でなるべく解決する国益だ。
 グレードに分けるときに、なぜ戦争が出てくるのか。日本人はそう思うかもしれないが、アメリカ人にはそれが当然なのだ。国益であるからには、守らなければいけない。守る方法として一番確かなのは戦争だ。嫌がらせ、ネゴシエーション、恫喝(どうかつ)、さらには友好親善などで守る国益などは、一番グレードが低い。
 では日本はどうなのか。戦争以外の手段で守るわけだから、1番目と2番目がないことになる。領土や主権や拉致など、世界中の誰が考えても1番目で守るべきものが、アメリカでいう3番目以降に該当してしまう。友好親善で守れるだけは守るということだ。
 以前はそれでもある程度は可能だった。でも現在は、友好親善では守れない国益が出てきた。それは、友好親善では相手がつけこんでくるからだ。そこで最近、日本は怒るようになってきた。中国の胡錦濤主席などは、今ごろ大変後悔しているだろうと思う。中国だけでなく、僕はアメリカもそうだと思う。
 先日、僕は講演を頼まれて、とっさにつけたタイトルが「頼られる日本、頼りない日本」だった。それでは誰が頼るのかなと考えると、まずアメリカが頼る。そして中国も、ロシアも頼るはずだ。となると、世界中から頼られることになる。完全に立場が逆転している。だからブッシュは日本にやって来るのだ。

今月の月例セキュリティパッチは緊急レベルが14件。
11月8日(火)に公開されるので、忘れずに!

MS、11月の月例パッチを予告--「緊急」レベルのWindows脆弱性を修正へ - CNET Japan
 Microsoftが3日にウェブサイトで公開した告知によると、8日に公開されるセキュリティパッチは、同社の評価体系のなかで最も重要度が高い「緊急」レベルに分類されているという。同社は10月に9件のセキュリティパッチを公開し、14件のWindows脆弱性を修正した。しかし、10月の月例パッチを含め、Microsoftから公開された複数の修正プログラムが、ユーザーシステムに障害をもたらすなどの問題を引き起こしている。
 Microsoftが「緊急」レベルに分類するのは、ユーザーのアクションを介さずに感染を広げるワームに影響される、すべての脅威だ。

医師不足が深刻化している地方がある問題で、35の都道府県が医師確保策として奨学金制度等の医師確保策を打ち出しているらしい。
確かに医者って未だに徒弟制度みたいなところがあって、世間で思われてるほど良い商売だと思わないし、実際まっとうにやってたら儲からない商売だと思うんだよね(笑

asahi.com:35都道府県が医師確保策 一方で「悲鳴」も 本社調査?-?暮らし
 医師が偏在し、特定の診療科や地方で医師不足が深刻化している問題で、35の都道府県が「奨学金制度」などの独自策を導入、医師確保を急いでいることが朝日新聞の調査でわかった。一方で40都道府県が「不足感がある診療科の診療報酬での優遇」など、偏在解消に向けた国の政策誘導を求めた。各地で「自治体の努力には限界がある」との声が根強い。

災害時に無料で飲み物が出て来る自動販売機が鳥取県に設置されたらしい。
なんでも、自治体とパソコンと携帯電話回線で結ばれていて、地震や台風などの災害の際に市の災害対策本部が「無料開放」を判断すると、遠隔操作で缶コーヒーやジュース、お茶などを無料で出せるようになる仕組みだそう。
確かにうまく飲料メーカーとタイアップ出来れば飲料の備蓄になり得るし、中身がちゃんと入れ替わって賞味期限を気にする必要もないから良いアイディアではないかと思う。

asahi.com: 「災害時には無料で飲み物を」 対応型自販機、続々導入?-?社会
 普段は有料の自動販売機でも、災害時には無料で飲料が出てくる「災害対応型自動販売機」が、各地に広がっている。飲料会社と協定を結んで導入する自治体が相次ぎ、全国清涼飲料工業会によると全国で少なくとも約900台ある。日本は世界でも指折りの「自販機大国」。それをいざという時の備蓄にしてしまおうというアイデアで、飲料会社も積極的に協力しており、今後さらに増えそうだ。

blogに地図を貼って口コミ情報を追加することの出来るサービスが開始されたそうです。
面白そう。。。

BLUEPAGE: ブログに貼る地図『お散歩マニア』公開!
ブログに貼る地図のサービス『お散歩マニア』を公開しました。
地図上に、誰でもくちこみ情報を追加することができ、またマークを付けた地図を、ブログに貼り付けることも出来るサービスです。
Google MAP APIを利用しています。また、Google Blog Searchの情報と組み合わせて地図上のスポットの最新情報をブログ記事からピックアップして、ご紹介しています。

Microsoftが守勢で構えていたオンラインのソフトウェア製品の分野で攻勢を開始するようです。
結果的に良い製品が増えれば良いですね。

[速報] マイクロソフト、オンラインサービス「Windows Live」「Office Live」を発表 - CNET Japan
 Microsoftがオンラインベースのソフトウェアサービスに乗り出すことになった。製品開発の長期化や、GoogleやSalesforceなどの新興競合企業の躍進で守勢に立たされた感のある同社がついに反撃を開始した。
 同社会長のBill Gatesは米国時間1日にサンフランシスコで行われたイベントで、「Windows Live」「Office Live」という2つの新サービスを発表した。MSNブランドの下で提供されるWindows Liveは、インターネットベースの個人向けサービスで、電子メールやブログ、インスタントメッセージ(IM)などが含まれる。同社は広告提供およびユーザーによるサブスクリプションの2通りのやり方でこれを提供していく。
 また、Office Liveのほうは主として小規模企業向けのサービスで、当初あわせて22種類のアプリケーションが用意される。これにより、ユーザーはたとえばExcelを使った共同作業などがオンラインで可能になるという。

10月のページビューを集計しました。
どうもありがとうございます。

種類ページビュー
html14,449
rss4,432

アフリカ連合が国連改革案をまとめ、国連総会に提出することを決めたそうだ。
拒否権付きの常任理事国を6カ国増やしてその中の2カ国をアフリカ勢とし、非常任理事国も5カ国増やして11カ国とすることを求めるもの。
多分アメリカあたりが猛反発するんでしょうねぇ。。。


asahi.com:AUが安保理改革案 拒否権つき常任議席6増を要求?-?国際
 アフリカ連合(AU)は31日、アディスアベバで開いた臨時首脳会議で、拒否権つきの常任理事国2議席をアフリカに割り当てる国連安保理改革案を国連総会に提出すると、全会一致で決めた。
 改革案は、拒否権を持つ安保理常任理事国が現在5カ国あるところを、アフリカの2カ国を含む11カ国に増やす。非常任理事国も6カ国から11カ国にする。この日の決議は、同案を再確認。18カ国の外相級委員会が「世界の各地域に支持を求める」とうたっている。

トヨタが今期の設備投資計画を1500億円上積みするそうです。
1兆4000億円ってすごい金額だよね・・・

asahi.com: トヨタ、設備投資計画を1500億円上積みへ 05年度?-?ビジネス
 トヨタ自動車は31日、05年度の設備投資計画(連結ベース)を当初計画より1500億円程度上積みし、1兆4000億円規模に上方修正する方針を固めた。4日発表する。販売台数が伸びている北米やアジアを中心に生産能力の増強投資を前倒しで進める必要があると判断した。
 トヨタはここ数年、1兆円前後の設備投資を続けてきたが、05年度は、04年度比約3割増の大幅な伸びとなる。05年9月中間連結決算が6年ぶりの営業減益、4年ぶりの当期減益となる見通しだが、下半期も設備投資を加速する。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2005年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年10月です。

次のアーカイブは2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。